• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

西アフリカにおける里山的環境と野生動物の保全

Research Project

Project/Area Number 16K00640
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

大橋 岳  中部大学, 人文学部, 講師 (40533592)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords野生動物保全 / チンパンジー / 道具使用 / 西アフリカ / リベリア / ギニア
Outline of Annual Research Achievements

チンパンジーやゴリラなどの類人猿の研究がアフリカで長期にわたりおこなわれてきたが、他の野生動物同様に絶滅の危機にある。保護区に指定されているのは、ごく限られた地域のみで、多くの類人猿は保護区外で生息している。絶滅を回避するには、保護区外に生息する野生動物へも目を向けることが重要だ。本研究は西アフリカの里山的環境においてチンパンジーをはじめとする野生動物の生態を知り、地域住民の土地利用や伝統的価値観にも目をむけ、西アフリカの「里山」において持続的な保全を可能にするメカニズムを探ることを目的にしている。本年度は雨季と乾季の2度、フィールドワークをおこなった。カメラトラップによる野生動物の行動を記録し、ドローンによる生息環境の予備的に撮影した。地域住民との関係も良好に構築できており、ハンターが映り込む場面でも、カメラトラップの持ち去りなどなかった。カメラトラップではチンパンジーの道具使用行動を撮影することができた。研究の途中経過については、国際学会などで随時発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

雨季と乾季、それぞれ1度ずつアフリカでフィールドワークできた。カメラトラップのエラーや故障で、ある珍しい道具使用がおこなわれる場所での撮影ができなかったが、計画段階から、カメラトラップの一定割合での不具合は想定しており、設置方法やカメラの交換によって修正することができた。地域住民との関係、中央省庁との関係も良好に築けている。

Strategy for Future Research Activity

西アフリカでのフィールドワークを継続し、野生動物の行動データ、および生息環境のデータを収集する。地域住民との関係を深めるとともに、リベリアおよびギニアの中央省庁と密に連絡をとり、保護区外に生息する野生動物の保全のあり方について検討する。

Causes of Carryover

カメラトラップに用いる乾電池が安価に入手できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

フィールドワークに使用する消耗品の費用にあてる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 西アフリカの里山にくらすチンパンジー2016

    • Author(s)
      大橋岳
    • Journal Title

      アフリカ

      Volume: 56(4) Pages: 34-39

  • [Journal Article] 越境するチンパンジー2016

    • Author(s)
      大橋岳
    • Journal Title

      アリーナ

      Volume: 19 Pages: 405-411

  • [Presentation] 野生チンパンジーのくらしと文化2017

    • Author(s)
      大橋岳
    • Organizer
      生涯学習地域連携講座
    • Place of Presentation
      春日井市東部市民センター(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] 西アフリカにくらす野生チンパンジー2016

    • Author(s)
      大橋岳
    • Organizer
      第27回生物多様性カフェ
    • Place of Presentation
      なごや生物多様性センター(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] 長期調査地ボッソウから隣国リベリアの森へ:西アフリカにおける野生チンパンジーの生態と保全2016

    • Author(s)
      大橋岳
    • Organizer
      中部人類学談話会第236回例会
    • Place of Presentation
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] Wild chimpanzees at Kpala using tools in various contexts.2016

    • Author(s)
      Ohashi G
    • Organizer
      The 26th Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Chicago (USA)
    • Year and Date
      2016-08-21 – 2016-08-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リベリア共和国パラにおける野生チンパンジーの道具使用行動2016

    • Author(s)
      大橋岳
    • Organizer
      日本霊長類学会第32回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2016-07-15 – 2016-07-17
  • [Presentation] 西アフリカの里山的環境にすむ野生動物とその保全2016

    • Author(s)
      大橋岳
    • Organizer
      アフリカへのまなざし:広大な自然と多彩な文化(松浦コレクション公開記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2016-05-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi