• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

地域制公園の自然保護制度を活かした文化資源の保護と協働に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K00667
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山本 清龍  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (50323473)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords富士箱根伊豆国立公園 / 十和田八幡平国立公園 / 三陸復興国立公園 / 生業 / 災害 / 里山 / 里海 / ワークショップ
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は4つの研究対象地において研究活動を実施した。一つ目の研究対象地,白神山地では,7月に白神山地ビジターセンターにおいて来館者の行動観察調査を実施し(佐々木啓・山本,2017a),8月にはアクアグリーンビレッジANMONを加えて来訪者アンケート調査(佐々木啓・山本,2017b)を実施した。調査結果をふまえ,3月には白神山地ビジターセンター職員を対象とするワークショップを開催し,ビジターセンターのあり方,文化資源の展示方法に関して意見交換を行った。二つ目の研究対象地,三陸沿岸部では,8月に石巻市来訪者を対象とするアンケート調査を実施し,震災遺構や語り部を活用した震災復興の方向性について論点を整理した(佐々木薫子・山本,2017a)。また,釜石市尾崎半島では,森林火災発生後の被災状況調査,焼失したトレイル階段の木枠を石積みで再整備するワークショップを実施した(齋藤・山本,2017)。さらに,同半島における自然・文化資源の一覧,空間分布状況を整理して国際学会において報告した(Yamamoto et al., 2017)。加えて,同市箱崎半島では,写真分析を通して観光資源性評価とガイドプログラムの提案を行った(佐々木薫子・山本,2017b)。三つ目の研究対象地,富士山では,8月の富士登山者意識調査の結果を題材にして,富士山の管理に関わる関係者を対象とするワークショップを2月に実施した。そのほか,岩手山については,過去の岩手山登山者の意識調査の結果をとりまとめて(久保・山本,2017),ワークショップ開催の準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2017年度中に4つの研究対象地の文化資源情報の整理はおおむね終了した。また,また,文化資源を再評価するためのワークショップは3つの研究対象地ですでに実施した。

Strategy for Future Research Activity

文化資源を再評価するためのワークショップをまだ実施していない研究対象地が1つあるが,議論の素材は準備できており,2018年度に実施する。また,同年度には,価値観の対立構造の把握,合意形成の方法論の検討を意図して,ワークショップの議論の内容,過程を分析する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は,文化資源を再評価するためのワークショップをまだ実施していない研究対象地が1つあるためである。しかし,議論の素材となる研究成果と情報の整理は準備できており,2018年度に実施する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 絵画にみる三保松原と富士山との関係の変遷と現代の風景認識に関する研究2017

    • Author(s)
      大竹芙実・山本清龍・下村彰男
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 80(5) Pages: 569-574

    • DOI

      https://doi.org/10.5632/jila.80.569

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高知県南国市沿岸部津波浸水想定地域の防災・減災にむけた自然と地形の活用可能性2017

    • Author(s)
      山本清龍
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 80(5) Pages: 669-672

    • DOI

      https://doi.org/10.5632/jila.80.669

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 岩手山登山者を事例とする登山計画書の提出に関わる意識に関する研究2017

    • Author(s)
      久保暁子・山本清龍
    • Journal Title

      環境情報科学学術研究論文集

      Volume: 31 Pages: 171-176

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis31.0_171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 富士山保全協力金の支払行動を規定する因子に関する研究2017

    • Author(s)
      山本清龍・ジョーンズ=トマス=エドワード
    • Journal Title

      環境情報科学学術研究論文集

      Volume: 31 Pages: 189-194

    • DOI

      https://doi.org/10.11492/ceispapers.ceis31.0_189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 白神山地ビジターセンターの展示に対する来館者の注視行動と意識2017

    • Author(s)
      佐々木啓・山本清龍
    • Journal Title

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 32 Pages: 149-152

  • [Journal Article] 石巻市における東日本大震災後のダークツーリズムの実態と課題2017

    • Author(s)
      佐々木薫子・山本清龍
    • Journal Title

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 32 Pages: 341-344

  • [Presentation] 津波災害の伝承の方法論に関する一考察2018

    • Author(s)
      山本清龍
    • Organizer
      第129回日本森林学会大会(高知)
  • [Presentation] 白神山地ビジターセンターにおける文化資源情報の発信と利用2017

    • Author(s)
      佐々木啓・山本清龍
    • Organizer
      日本環境教育学会第28回大会(岩手)
  • [Presentation] 語り部ガイドによる東日本大震災の伝承と震災遺構の活用2017

    • Author(s)
      佐々木薫子・山本清龍
    • Organizer
      日本環境教育学会第28回大会(岩手)
  • [Presentation] 写真分析を通した釜石市箱崎半島の観光資源性評価とガイドプログラム開発2017

    • Author(s)
      佐々木薫子・山本清龍
    • Organizer
      平成29年度日本観光研究学会東北支部大会(福島大学)
  • [Presentation] 釜石市尾崎半島のトレイルの整備と地域の活性化2017

    • Author(s)
      齋藤雅晃・山本清龍
    • Organizer
      平成29年度日本観光研究学会東北支部大会(福島大学)
  • [Presentation] Discovering Tourism Resources in the Two Fishing Villages of the Ozaki Peninsula in Kamaishi City, Iwate, Japan2017

    • Author(s)
      Kiyotatsu YAMAMOTO
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2017 (Chiba)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Intention to Use the National Park and Geopark for Disaster Risk Reduction: A Case Study of Sanriku Tsunami-hit Area2017

    • Author(s)
      Fumi OTAKE, Kiyotatsu YAMAMOTO, Akio SHIMOMURA
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2017 (Chiba)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi