2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Research of the Model Development and Mainstreaming the Traditional Knowledge Based ESD Model in UN SDGs
Project/Area Number |
16K00686
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
古澤 礼太 中部大学, 中部高等学術研究所, 准教授 (70454379)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ESD / 持続可能な開発のための教育 / SDGs / 持続可能な開発目標 / 伝統知 / RCE / グローバル・アクション・プログラム / 中部ESD拠点 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は、日本の東海地域における地域の伝統的な知識・知恵(伝統知)もちいたESD(持続可能な開発のための教育)およびSDGs (持続可能な開発目標)に活用する手法研究、アフリカ(ガーナ共和国)における植民地起源都市の持続可能性をテーマとした伝統知調査、国際会議等におけるESD推進手法に関する成果報告および応用可能性に関する検討を行った。 日本国内では、中部ESD拠点(国連大学認定ESD地域拠点:Regional Centre of Expertise on Education for Sustainable Development)において、伊勢・三河湾流域圏(東海三県)を対象地としたSDGsネットワーク「中部SDGsデザイン会議」の構築およびSDGs達成に向けた若者リーダー育成活動を企画実施した。これらの多様な主体の参加によるワークショップで当該地域内のSDGsローカル・ターゲット(17目標を達成するための地域独自のターゲット)を設定し、その過程において伝統知をもちいたESD手法の社会実装の手法を検証した。 国際的には、ガーナ共和国首都アクラで都市におけるガ民族の伝統知(伝統首長制、小規模漁業、伝統宗教等)に関する調査を通して、植民地起源都市アクラの持続可能な発展に資するガ民族の伝統知の一端を明らかにした。 上記の活動・研究成果は、ユネスコのESDに関する「グローバル・アクション・プログラム(GAP)」会議(ベトナム・ハノイ)および国連大学のESD地域拠点(RCE)会議(中国・杭州)、国際教育都市ネットワーク(IAEC)のアジア・太平洋会議(韓国・ダンジン)、ユネスコ無形文化遺産関連会議(東京)などの国際会議で報告および課題抽出をおこない、実践的・学際的交流を深めるとともに伝統知をもちいたESD推進手法の主流化に一定の成果を収めた。
|
Research Products
(8 results)