• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

デザインの基盤としての視覚化研究

Research Project

Project/Area Number 16K00721
Research InstitutionMusashino Art University

Principal Investigator

小林 昭世  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (10231317)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古堅 真彦  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (10254591)
寺山 祐策  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (60163929)
圓山 憲子  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (80147008)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords視覚化 / デザイン知識論 / ダイアグラム / デザイン方法論 / 博物図譜 / ダイナミックダイアグラム / 色彩デザイン / 数学理論・モデルの視覚化
Outline of Annual Research Achievements

当該課題を進めるにあたり、平成28年度は、デザイン方法の課題、手法、目的としての「視覚化」について、主に色彩デザイン、時間軸におけるデザイン要素の統合を目指すタイムアクシス・デザインの事例に取り組んだ。
平成28年度の論文等業績は以下の通り。詳細はリスト参照。
論文:1.東京都城市色彩特性分析、共著(劉晏志、黄啓帆)H28.6、大同技術学院学報(台湾)pp16-34、2.人間と環境の相互作用のダイアグラムによる環境色彩調査、共著(黄啓帆)H28.12、Designシンポジウム2016, pp49-56,大阪大学、会議論文。
講演と作品展示:1.『正字通』による糸部首漢字の色彩表現調査、共著、日本デザイン学会梗概集、2.デザインの哲学―豊かさを再考する、共著、デザイン学会、3.Color Phenomenology、単、華南理工大学大学院、4.Creativity in Design、単、台南科技大学、5.向井周太郎のデザインのグローバルコンテクスト、単、Doosung paper gallery(ソウル)、6.地域ブランドとデザインの役割、単、雲林科技大学、7.タイムアクシスデザインへの期待、単、日本機械学会、設計工学会、デザイン学会共催、8.Creativity in Design、単、高雄科技大学、9.デザインの基礎としての造形と科学の連携、単、山口学芸大学公開討論、10.Diagram for street semiology、共、ANBD2016(雲林科技大アートセンタ)、11.デザインの理念と形成:デザイン学の50年、六本木東京ミッドタウンにおける展覧会及びシンポジウム。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究には次の4つの目標を立てている。(1)博物学、デザイン史における視覚化資料調査、(2)デザインにおける視覚化資料調査、(3)デザイン方法における視覚化、(4)視覚化のデザイン教育への応用。28年度、小林は主に(3)、寺山は(1)、古堅は(4)、園山は(4)に着手することができた。これらは研究には、成果の報告の通り小林の論文や展示、講演等、成果のリストを示すことができることもあれば、進捗は認められるが、論文や出版、講演などの成果物となっていないことも多い。来年以降、研究の成果が公表される予定です。

Strategy for Future Research Activity

29年度、小林は主に(3)、寺山は(1)、古堅は(4)、園山は(4)に着手した研究を29年度も継続するとともに、小林はバウハウス100周年関連事業との関連で(1)に、またタイムアクシス・デザイン研究を事例として(2)に着手する計画であり、それらの研究と研究分担者による(1)(2)(3)(4)の研究の進展によって、各研究は今後、有機的に連携する予定である。

Causes of Carryover

研究成果の一部を発表する予定であった設計工学に関する国際会議(2017, アーヘン、ドイツ)の開催時期が2017年9月になり、論文執筆に関わる支出は本年度(2016)中に行ったが、旅費は2017支出となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2017年、設計工学に関する国際会議(2017, アーヘン、ドイツ)、IASDR2017(国際デザイン学会連合、アメリカ)での研究発表費を補う。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 東京都城市色彩特性分析2016

    • Author(s)
      劉晏志、小林昭世
    • Journal Title

      大同技術学院学報(台湾)

      Volume: - Pages: 16-34

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 人間と環境の相互作用のダイアグラムによる環境色彩調査2016

    • Author(s)
      黄啓帆、小林昭世
    • Journal Title

      Designシンポジウム2016

      Volume: - Pages: 49-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 未来のデザインへの糸口、デザイン理論から2016

    • Author(s)
      小林昭世、稲垣諭
    • Organizer
      デザインの理念と形成:デザイン学の50年
    • Place of Presentation
      六本木東京ミッドタウン
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] デザインの基礎としての造形と科学の連携2016

    • Author(s)
      小林昭世
    • Organizer
      山口学芸大学公開討論「デザインの基礎としての科学と造形能力訓練」
    • Place of Presentation
      山口学芸大学
    • Year and Date
      2016-10-27
  • [Presentation] Diagram for street semiology2016

    • Author(s)
      黄啓帆、小林昭世
    • Organizer
      ANBD2016
    • Place of Presentation
      雲林科技大アートセンタ
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-13
  • [Presentation] デザインの哲学―豊かさを再考する2016

    • Author(s)
      小林昭世、他
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      武蔵野美術大学
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] タイムアクシスデザインへの期待2016

    • Author(s)
      小林昭世
    • Organizer
      日本機械学会、設計工学会、デザイン学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2016-07-08
  • [Presentation] 『正字通』による糸部首漢字の色彩表現調査2016

    • Author(s)
      曽啓雄、小林昭世
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      長野大学
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-03
  • [Presentation] 地域ブランドとデザインの役割2016

    • Author(s)
      小林昭世
    • Organizer
      地域デザイン国際ワークショップ基調講演
    • Place of Presentation
      雲林科技大学
    • Year and Date
      2016-06-15
  • [Presentation] Creativity in Design2016

    • Author(s)
      小林昭世
    • Organizer
      台南科技大学
    • Place of Presentation
      台南科技大学
    • Year and Date
      2016-05-23
  • [Presentation] 向井周太郎のデザインのグローバルコンテクスト2016

    • Author(s)
      小林昭世
    • Organizer
      向井周太郎「世界プロセスとしての身振り」展
    • Place of Presentation
      Doosung paper gallery(ソウル)
    • Year and Date
      2016-05-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi