• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

被災館と海外の館を繋ぐ携帯情報端末を使用した参加型成長連携ミュージアムの支援

Research Project

Project/Area Number 16K00732
Research InstitutionHiroshima Kokusai Gakuin University

Principal Investigator

伏見 清香  広島国際学院大学, 情報学部, 教授 (30369574)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池本 誠也  独立行政法人国立科学博物館, 事業推進部, 部長 (40522412)
高田 浩二  福山大学, 生命工学部, 教授 (40770706)
近藤 智嗣  放送大学, 教養学部, 教授 (70280550)
籔本 美孝  北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員 (80359471)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords情報デザイン / 鑑賞 / 支援 / 連携 / 情報端末
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、携帯情報端末を使用し、東日本大震災被災美術館や博物館、国内外の美術館、博物館、都市をWebで連携し、分野と地域を越えた新たな参加型連携ミュージアム支援システムをデザインしている。分野を越えた国内外の 館や都市が連携し、互いにサポートしあえる本システムを利用することで、被災館からの情報発信を促進し現状理解と支援につなげる。また海外組織の参加は「いのち」に対する人間の根源的でグローバルな営みの情報共有を可能とし、身近な経験や体験、知識がなければ見逃しがちな広く深い観察・鑑賞へと導き、より多くの人と時代を共有することを目指している。参加者の利用傾向、興味と満足感における内容のつながりと相違を明らかにし、新たなシステム開発につなげる。
2017年度は、よりわかりやすく、使用しやすいWebサイトにするために、2016年度の予備実験で決定したピクトグラムをページデザインに追加し、参加博物館や都市で実験を実施した。
北九州市立自然史・歴史博物館で、来館者を対象として実証実験を実施し(2017年9月9日~10日)25件の有効回答数を得た。また、国立科学博物館においても、来館者を対象として実験を実施し(2017年11月16日~17日)40件の有効回答数を得た。さらに広島市内、広島県立美術館、広島市現代美術館、広島平和資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館などでの実験では、27件の有効回答数を得た。2017年9月から実証実験を開始し2018年3月までに、合わせて101件の有効回答を得ることができた。
ここまでの研究成果は、日本図学会図学研究(2017年6月1日)、第36回日本展示学研究大会:名古屋大学野依記念学術交流館(2017年6月18日)、日本図学会2017年秋季大会:京都工芸繊維大学松ケ崎キャンパス60周年記念館(2017年12月9日)等で発表をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2017年9月から実証実験を開始し2018年3月までに、北九州市立自然史・歴史博物館、国立科学博物館、広島市内、広島県立美術館、広島市現代美術館、広島平和資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館などで実験が実施でき、合わせて101件の有効回答を得ることができた。
さらに、ここまでの研究成果を、日本図学会や日本展示学会の研究大会等で発表をおこなった。

Strategy for Future Research Activity

2017年度に実施した実験で得られた101件の有効回答を分析すると同時に、東北においても実証実験を予定している。さらに、サイトを使用するにあたりストレス無く、より使いやすくするために改善も行いたい。また、研究成果を国内の学会や国際会議において発表を予定している。

Causes of Carryover

理由の一つは、国際会議での発表を見送ったためである。また、二つ目は、物品購入を控えたためである。さらに三つ目は、実証実験の開催を一件控えたためである。2018年度は、国際会議に参加して成果報告を行う。さらに実証実験に使用するための物品を追加購入する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ピクトグラムの「図の細かさ,精細さ」における「視認性」と「理解度」:ピクトグラムを使用した博物館のスマートフォン用解説支援Webサイトの研究2017

    • Author(s)
      井堰絵里佳、伏見清香
    • Journal Title

      図学研究

      Volume: 第51巻2号通巻153号 Pages: pp.9-16

    • DOI

      https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000002-I028317060-00

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A revision of the amiiform fish genus Sinamia with phylogeny of Sinamiidae.2017

    • Author(s)
      Yabumoto, Y.
    • Journal Title

      Paleontological Research

      Volume: vol. 21, no. 1 Pages: pp.76-92

    • DOI

      http://www.pieronline.jp/content/article/1342-8144/21010/76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Upper Triassic (Carnian) mollusks from the Suoi Bang Formation in Me area, Ninh Binh Province, northern Vietnam.2017

    • Author(s)
      Komatsu, T., Y. Shigeta, H. D. Dinh, T. T. Ha, N. B. Hung, N. T. Minh, N. Kusuhashi, T. Tsuihiji, T. Maekawa, L. Julien and M. Manabe
    • Journal Title

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science

      Volume: Series C, 43 Pages: pp.1-10

    • DOI

      https://www.kahaku.go.jp/english/research/researcher/papers/264970.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 参加型連携ミュージアム支援システム12017

    • Author(s)
      伏見清香, 井堰絵里佳, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真, 高田浩二
    • Organizer
      日本図学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 参加型連携ミュージアム支援システムにおけるピクトグラムの制作の調査2017

    • Author(s)
      井堰絵里佳, 伏見清香
    • Organizer
      日本展示学会 第36回日本展示学研究大会
  • [Presentation] 参加型連携ミュージアム支援システム2:ピクトグラムの対象物・線の太さ調査と実証実験2017

    • Author(s)
      井堰絵里佳, 伏見清香, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真, 高田浩二
    • Organizer
      日本図学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 硬骨魚類化石の研究 -日本の博物館所蔵の主な魚類化石と研究の可能性について2017

    • Author(s)
      籔本美孝
    • Organizer
      日本古生物学会2017年年会・総会,シンポジウム「魚類化石研究の現状と可能性」
  • [Presentation] An Upper Cretaceous ichthyodectiform fish from Kyushu, Japan.2017

    • Author(s)
      Yabumoto, Y., P. M. Brito, and K. Hirose.
    • Organizer
      The 7th International Meeting on Mesozoic fishes
  • [Book] 深読み! 絵本『せいめいのれきし』2017

    • Author(s)
      真鍋真
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000296601

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi