• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

認知症を合併した脳卒中高齢者の認知症症状の特徴と生活支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K00745
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

務臺 均  信州大学, 学術研究院保健学系, 准教授 (90548760)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords認知症 / 脳卒中 / 高齢者 / 日常生活活動 / 生活支援
Outline of Annual Research Achievements

1.研究の意義・目的
超高齢化社会を迎えた日本において,在宅での要介護者は増加傾向にあり,その原因の多くは,脳卒中と認知症である.したがって,認知症を合併した脳卒中患者に対する有効な入院リハビリテーションの方法や,患者本人や家族の負担軽減につながる有効な退院支援方法の構築は喫緊の課題である.そこで本研究は,脳卒中のため入院した高齢者のうち認知症を合併しているものを対象に,その精神行動症状も含めた認知症症状を明らかにし,日常生活活動(ADL)能力,在宅復帰率および入院期間に与える影響を検討する.また,退院時の認知症症状に対して行う退院支援を調査し,退院後の6か月における支援の効果や継続性,および新たに必要となった支援を調査する.この研究により,認知症症状の特徴を捉えた入院中の有効なリハビリテーションの介入方法や,退院支援および退院後の生活支援方法を検討するための知見を得ることができる.
2.平成29年度の具体的な実施内容
平成29年度は研究全体の中で,対象者のエントリー,入院中の経過調査,退院時の状態調査,およびアンケート調査を実施した.
1)入院中の経過調査の実施(平成29年4月~平成30年3月)①対象者の基本情報をデータベース,診療記録および問診により収集した.②退院時の評価指標および退院支援内容を調査した.2)退院6か月後におけるアンケート調査を実施した(平成29年4月~平成30年3月).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度は研究全体の中で,対象者のエントリー,入院中の経過調査,退院時の状態調査,およびアンケート調査を予定としていた.対象者のエントリーは平成29年4月から平成30年3月で100名のエントリーを予定していたが,平成30年3月31日の時点で115名であり予定通りである.また,そのすべての対象者において入院時の評価や退院時の状態調査,アンケートの実施も行っている.よって,研究の達成度としては概ね良好である.

Strategy for Future Research Activity

次年度は,入院時の経過調査,退院時の状態調査,および退院6か月後のアンケート調査を継続して行っていく.アンケートの回収率が悪い場合は,はがき等による促しを行って回収率を上げる.また,データの解析も一部開始していく.研究成果については,学会等への発表,論文作成を行っていく.

Causes of Carryover

(理由)
本年度の実施内容が,対象者をエントリーしデータ収集することが中心となり,データ解析が十分にできなかったため,当初予定していたいくつかの学会発表や論文作成の機会が少なかった.
(使用計画)
次年度は収集されたデータ数も増加しさまざまな解析が可能となるため,学会発表や国際誌の論文作成を実施する予定であり,次年度使用額は平成30年度請求額とあわせてその費用として使用する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 回復期リハビリテーション病棟入院患者における疾患別のBPSDの特徴とADLおよび入院期間との関連性について2017

    • Author(s)
      鈴木章仁,成田千恵,務臺 均
    • Journal Title

      長野県作業療法士会学術誌

      Volume: 35 Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 認知症を合併した在宅脳卒中患者の生活状況調査2017

    • Author(s)
      務臺 均,祝あゆみ,鈴木章仁,寺島大樹,黒田杏奈,古川智巳
    • Organizer
      第18回日本認知症ケア学会大会
  • [Presentation] 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者の認知機能障害およびBPSDの存在とADLの改善についての検討2017

    • Author(s)
      鈴木 章仁,成田 千恵,務臺 均
    • Organizer
      第51回日本作業療法学会
  • [Presentation] Social activity among stroke patients 1 year after discharge to their home2017

    • Author(s)
      Hitoshi Mutai
    • Organizer
      The 1st Asian-Pacific Occupational Therapy Symposium
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi