2018 Fiscal Year Annual Research Report
Application to Dyeing of Fine-bubble Water for High Efficiency and Low Environmental Impact
Project/Area Number |
16K00776
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
天木 桂子 岩手大学, 教育学部, 教授 (80193019)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ファインバブル水 / 染色 / 低環境負荷 / 繊維 |
Outline of Annual Research Achievements |
機能水の一つとして注目されているファインバブル(ナノバブル)水の染色への活用を目的とし,本年度は植物染料のキハダと,キハダの主染料であるベルベリンを対象とし,各種繊維への染色性を,天然染料と合成染料の比較しながら探った.さらに,通常のイオン交換水とともに,酸性及びアルカリ電解水を用いたファインバブル電解水を調製し,計6種の水の染色性を比較して,低環境負荷をキーワードに検討を行った.用いた繊維は,綿,毛,絹,アクリル,媒染剤としてアルミ,鉄,銅を使用した. その結果,ファインバブルの有無が染色性に影響を与えるのは,ある種の限られた実験条件下のみであり,これは昨年度までと同様の傾向であった.以下は,ファインバブルの有無が染色性に影響をもたらすと判断された結果である. 天然染料キハダ染色でファインバブルの影響が認められたのはアルカリ電解水で,特に毛,絹といったタンパク質系繊維に対してくすみのない鮮やかな色(L値が高く原白布と染色布間のab値の差が大きい)が得られ,重ね染めでさらに顕著になることが認められた.一方,合成染料ベルベリンは,酸性電解水にファインバブルの有無による影響が多く認められた.例えば,毛のアルミ媒染ではイオン交換水染色の黄色とは異なるピンク色が得られた.しかし,よりピンクが濃色なのはファインバブルなしの酸性電解水であった.また,同じく酸性電解水アルミ媒染のアクリルでは黄色味がファインバブル水でより強く,鮮やかな発色が認められた.さらに,鉄媒染,銅媒染でも毛とアクリルにファインバブルの影響が認められ,いずれもファインバブルによる鮮やかな色調が認められた. 以上より,ファインバブルの影響は,キハダ染色ではアルカリ電解水に,ベルベリン染色では酸性電解水に認められた.これに対し通常のイオン交換水ではその差が認められず,引き続き効果が発揮されやすい条件の検証が課題となった.
|