2019 Fiscal Year Annual Research Report
Structural and functional analyses of bioactive oligosaccharides in kidney beans.
Project/Area Number |
16K00834
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
木村 万里子 神戸女子大学, 家政学部, 教授 (00351932)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 弘高 岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (40453055)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | いんげん / 豆類 / オリゴ糖 / ラフィノース / スタキオース / 抗アレルギー / N-グリカン / M3FX |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は,以下①②の内容について,論文投稿のための再現性確認ならびに補足実験を行った。①白いんげん豆(手亡)に含まれる遊離型オリゴ糖(植物複合型N-グリカン,M3FX)の精製および化学構造解析,③いんげん豆由来オリゴ糖(ラフィノースとスタキオース)の免疫調節活性(in vivoアッセイ系) ①については、予定通り論文をまとめ、国際的な学術雑誌に投稿して採択された(業績1)。補足実験として,手亡貯蔵糖たんぱく質に由来するN-グリカンの構造解析を行い,種子成熟時の酸性PNGaseの作用によりM3FXが生成された可能性を検討した。その結果,手亡の貯蔵糖たんぱく質に結合しているN-グリカンは,主に高マンノース型であり,M3FXはマイナー成分であった。すなわち,本研究で見いだされた遊離型M3FXの多くは,貯蔵糖ペプチド由来でなく,種子発育中もしくは成熟初期段階の糖ペプチド由来であると考えられる。 ②についても,OVA誘発食物アレルギーマウスを用いた再実験で,ラフィノースとスタキオースの両摂取群において,体温とアレルギー性下痢の抑制傾向が観察された。また,両摂取群において,最終惹起後の血中protease-1量の有意な低下が認められた(p<0.01)。再試でも制御性T細胞の増加も確認された。これまで,ラフィノースの免疫調節活性を示す報告はあるものの,豆類の主要な構成糖であるスタキオースの抗アレルギー作用については例がなく,本研究で最初に証明された重要な知見であるといえる。現在,論文の投稿準備中である。以上の一連の研究により,白いんげん豆には,遊離型の植物複合型N-グリカン(M3FX)が数μmolオーダー(豆重量の数十mg%)で含まれていること,そして主要オリゴ糖であるラフィノースやスタキオースが,抗アレルギー作用を示すことが明らかになった。
|
Research Products
(8 results)