• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of dietary plant and fermented foods on anti-contact hypersensitivity and gut microbiota

Research Project

Project/Area Number 16K00835
Research InstitutionIshikawa Prefectural University

Principal Investigator

長野 隆男  石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (20304660)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords植物性食品 / 接触皮膚炎 / 腸内細菌叢 / 大豆 / イソフラボン / サポニン
Outline of Annual Research Achievements

接触皮膚炎は、皮膚科外来患者の約2割を占めるほど頻度の高い疾病である。本研究では、そのモデルとなる接触過敏症(CHS)動物実験系を用いて、大豆を中心とした植物性食品成分のCHS抑制効果とその機序について検討を行った。1)大豆と大豆イソフラボン(SI)のCHS抑制効果について検討した。その結果、大豆摂取CHS群とSI摂取CHS群においてCHS抑制効果が観察された。DNAマイクロアレイとリアルタイムPCRを用いた遺伝子発現解析とELISAによるサイトカイン解析結果から、CCL24がCHS抑制効果に関係することを見出した。2)食生活において摂取可能なSI量におけるCHS抑制効果を検討した。実験の結果、食生活において摂取可能なSI量で、CHS抑制効果があることを示した。さらに、抗生物質を用いて腸内細菌叢の役割を調べ、腸内細菌層が変化するとSIのCHS抑制効果は影響を受けることを示した。3)摂取量を変えて大豆サポニン(SS)の効果について検討した。SSについて、1日に摂取可能な量に相当する量、その5倍の量をマウスに与えた。前者ではCHS抑制効果が観察されたが、後者ではCHS抑制効果が低下していた。さらに、抗生物質を用いて腸内細菌叢の役割を調べたところ、抗生物質によりSSのCHS抑制効果が消失し、制御性T細胞も低下することが示された。4)大豆食品として豆乳を選び、豆乳のCHS抑制効果について検討した。その結果、豆乳にはCHS抑制効果があること、CHSによる腸内細菌叢の変化を抑制することが示された。以上の研究結果から、大豆食品を食生活に取り入れることで、接触皮膚炎の予防効果が期待できる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Inhibitory effects of dietary soy isoflavone and gut microbiota on contact hypersensitivity in mice.2019

    • Author(s)
      Nagano T., Katase M., Tsumura K.
    • Journal Title

      Food Chemistry

      Volume: 272 Pages: 33-38

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2018.08.043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diets containing pomegranate polyphenols and soy isoflavones attenuate contact hypersensitivity in mice2019

    • Author(s)
      Nagano T., Ito H.
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 83 Pages: 525-530

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1543013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diet containing a polyphenol concentrate from pomegranate juice attenuates contact hypersensitivity in mice.2018

    • Author(s)
      Nagano T., Ito H.
    • Journal Title

      Journal of Functional Foods

      Volume: 45 Pages: 247-253

    • DOI

      10.1016/j.jff.2018.04.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dietary soyasaponin attenuates 2,4-dinitrofluorobenzene-induced contact hypersensitivity via gut microbiota in mice2018

    • Author(s)
      Nagano T., Katase M., Tsumura K.
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Immunology

      Volume: 195 Pages: 86-95

    • DOI

      10.1111/cei.13212

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 豆乳の接触過敏症抑制効果と腸内細菌叢に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      長野隆男・片瀬満・津村和伸
    • Organizer
      日本食品科学工学会第65回大会(仙台)
  • [Presentation] ザクロポリフェノールと大豆イソフラボンによる接触過敏症抑制効果2018

    • Author(s)
      長野隆男・伊東 秀之
    • Organizer
      日本農芸化学会 2019年度大会(東京)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi