• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

前向きゲノムコホート研究を用いた糖尿病患者における栄養-遺伝子相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 16K00861
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤井 裕樹  九州大学, 医学研究院, 助教 (50623063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩瀬 正典  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00203381)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

福岡県内の糖尿病を専門とする医療機関16施設に平成20年から22年にかけて通院中の糖尿病患者5131人について、食事、運動、メンタルヘルス、検査値、治療を含む臨床情報ならびに血液、尿、DNAを収集し、登録を終了、コホート集団とした。登録患者の治療状況や合併症(脳心血管障害、腎機能、網膜症、足病変、重症低血糖、骨折、癌、死亡など)について医師が直接カルテや画像診断などを閲覧し、高い精度で追跡を継続している。平成30年度はこのコホート集団のイベント発症や各データ収集を含めた追跡の精度を高めること、また追跡の延長作業を行った。
本年度の論文発表は、
①2型糖尿病患者において最大体重からの体重減少と骨折増加の関連(Diabetes Care. 2018 May;41(5):1061-1067)、②2型糖尿病患者において初潮年齢と肥満、血糖コントロールが関連すること(J Diabetes Investig. 2018 Sep;9(5):1216-1223)、③2型糖尿病患者において血清Cr/CysC比が骨折を予測すること(Diabetes Res Clin Pract. 2018 Dec;146:202-210)を報告した。
また、理化学研究所との共同研究により糖尿病と関連する遺伝子多型(SNP)を解析しており、今後のテーラーメイド医療への応用に向けて検討を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コホート研究の追跡調査は5年を過ぎているが、追跡率は90%以上を維持している。また、遺伝子解析も予定通り行われている。断面調査データ、追跡調査データを用いた研究成果は、論文発表、学会発表を順次行っており、本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

前年度と同様に断面調査解析及び追跡調査を行う。追跡不明者を可能な限り減らすよう努力する。データベースの構築を進め、データの整合性や欠損値の確認を行う。
本コホート研究(前向きゲノムコホート研究)に収集されたデータを用いて、わが国の糖尿病患者に対するより効果的な治療(テーラーメード治療)を目指して解析を行う。各種栄養素摂取状況と各種イベント(血管合併症、悪性腫瘍、骨折など)との関連について、SAS統計解析ソフトを用いて解析する。さらに、遺伝子との相互作用についてSNPとの関連を検討し、栄養-遺伝子相互作用を明らかにする。

Causes of Carryover

平成30年度の追跡作業は順調に進行しているが、電子化作業が遅れたため、予算の執行が遅れている。今後追跡調査の電子化作業を進め、データセットを整備し、解析を行う予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Impact of Body Weight Loss From Maximum Weight on Fragility Bone Fractures in Japanese Patients With Type 2 Diabetes: The Fukuoka Diabetes Registry2018

    • Author(s)
      Komorita Y, Iwase M, Fujii H, Ohkuma T, Ide H, Jodai-Kitamura T, Sumi A, Yoshinari M, Nakamura U, Kang D, Kitazono T
    • Journal Title

      Diabetes Care

      Volume: 41 Pages: 1061-1067

    • DOI

      10.2337/dc17-2004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of age at menarche on obesity and glycemic control in Japanese patients with type 2 diabetes: Fukuoka Diabetes Registry2018

    • Author(s)
      Sumi A, Iwase M, Nakamura U, Fujii H, Ohkuma T, Ide H, Jodai-Kitamura T, Komorita Y, Yoshinari M, Kitazono T
    • Journal Title

      J Diabetes Investig

      Volume: 9 Pages: 1216-1223

    • DOI

      10.1111/jdi.12839

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The serum creatinine to cystatin C ratio predicts bone fracture in patients with type 2 diabetes: The Fukuoka Diabetes Registry2018

    • Author(s)
      Komorita Y, Iwase M, Fujii H, Ide H, Ohkuma T, Jodai-Kitamura T, Sumi A, Yoshinari M, Nakamura U, Kitazono T
    • Journal Title

      Diabetes Res Clin Pract

      Volume: 146 Pages: 202-210

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2018.10.021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2型糖尿病患者におけるHbA1cの変動性と死亡の関係 福岡県糖尿病患者データベース研究(Fukuoka Diabetes Registry)2018

    • Author(s)
      藤井 裕樹, 岩瀬 正典, 中村 宇大, 大隈 俊明, 井手 均, 小森田 祐二, 吉成 匡人, 角 亜希子, 井手脇 康裕, 佐々木 伸浩, 布井 清秀, 五島 大祐, 野原 栄, 篠原 規恭, 南 昌江, 和田 美也, 横溝 由史, 菊池 正統, 野見山 理久, 中村 晋, 田代 憲司, 吉成 元孝, 市川 晃治郎, 北園 孝成
    • Organizer
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Remarks] 福岡県糖尿病患者データベース研究

    • URL

      http://www.diabetes.med.kyushu-u.ac.jp/fdr/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi