2018 Fiscal Year Annual Research Report
腎不全モデルを用いたプラスマローゲン前駆体摂取による抗動脈硬化作用の検討
Project/Area Number |
16K00870
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
前場 良太 帝京大学, 医学部, 講師 (40192330)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | プラスマローゲン / アルキルリン脂質 / 高密度リポタンパク質(HDL) / コレステロール引き抜き能 / 老化促進マウス / 動脈硬化 / HDL代謝 |
Outline of Annual Research Achievements |
主要なHDL機能であるマクロファージ細胞からのコレステロール引き抜き能とプラスマローゲンとの関係を検討した。末期腎不全患者由来のHDLにdetergent removal methodにより様々なリン脂質を付加し、それらのコレステロール引き抜き能に及ぼす影響を検討したところ、特にドコサヘキサエン酸(DHA)を構成脂肪酸に持つプラスマローゲンに有意なコレステロール引き抜き能の増加効果(リン脂質未付加のHDLの約2倍)を認めた。さらに、健常者由来のHDLに構成脂肪酸が異なる各種プラスマローゲンを付加し、コレステロール引き抜き能を測定・比較したところ、同様にDHAをもつプラスマローゲンのみに有意な引き抜き能の増加効果を認めた。以上の結果、特にDHA含有プラスマローゲンの増加効果を有する海産物由来アルキルリン脂質の摂取は、HDLのコレステロール引き抜き能の向上を通して抗動脈硬化作用を発揮する可能性が示唆された。 次に、プラスマローゲン欠乏を伴う動脈硬化モデル動物として、老化促進マウスSAMP8(20週齢)の特徴を検討した。プラスマローゲン欠乏は血清およびHDLに加え、肝でも顕著であった。各種組織における遺伝子発現(mRNA)を検討したところ、肝でのプラスマローゲン合成酵素(AGPS)、HDLの主要アポリポ蛋白質(ApoA1)、脂質代謝関連核内転写因子(PPARα)、HDL中の抗酸化酵素(PON1)、および抗酸化ストレス酵素Hmox1の有意な発現低下を認めた。さらに、コレステロール逆転送系トランスポーター(ABCA1)および胆汁酸合成酵素(Cyp7a1)の遺伝子発現の低下傾向が観られた。以上から、SAMP8(20週齢)はプラスマローゲン欠乏と共にHDL代謝(合成およびコレステロール逆転送系)の低下を伴う動脈硬化モデル動物として有用であることを確認した。
|
Research Products
(1 results)