2017 Fiscal Year Research-status Report
肝星細胞におけるビタミンA取り込み関連因子のスクリーニング
Project/Area Number |
16K00872
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
目崎 喜弘 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40431621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 知和 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (30199749)
岩本 武夫 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90568891)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ビタミンA / 星細胞 / 肝臓 |
Outline of Annual Research Achievements |
肝星細胞における既知のビタミンA取り込み・貯蔵関連因子であるレシチン:レチノールアシル基転移酵素 (LRAT) タンパク質をバキュロウイルス昆虫細胞発現系により取得した。得られたLRATタンパク質のビタミンAエステル化活性を測定した。LRATの基質として、トリチウム標識レチノールを用いた。また、LRAT酵素反応におけるアシル基供与体はホスファチジルコリン(PC)であるが、PCの供給源として、細胞ミクロソーム画分や純品のホスファチジルコリンを用いた。生成したトリチウム標識レチニルエステルをアルミナカラムでトリチウム標識レチノールから分離し、液体シンチレーションカウンターで放射能を測定することで、LRAT活性を算出した。その結果、今回得られたLRATタンパク質にビタミンAエステル化活性が検出された。以上の結果より、バキュロウイルス昆虫細胞発現系を用いることで活性を持つLRATタンパク質を取得することが出来た。さらに、今回確立したLRAT酵素活性測定系は、ホッキョクグマ肝臓ミクロソーム画分のLRAT活性測定にも応用され、ホッキョクグマ肝臓のLRAT活性が、ラット肝臓のLRAT活性と比べて低値であることが明らかとなり、平成30年4月号掲載の原著論文として報告することができた(Mezaki Y. et al., Biochemical and histochemical analyses of lecithin:retinol acyltransferase from polar bear (Ursus maritimus) livers. Polar Biol., 41(4), 805-815, 2018. doi: 10.1007/s00300-017-2241-x)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昆虫細胞発現系により活性を持つラットLRATタンパク質を取得することが出来たため。また、今回確立したLRAT酵素活性測定系を応用し、ホッキョクグマ肝臓ミクロソーム画分のLRAT活性を測定することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き肝星細胞における新規ビタミンA取り込み関連因子のスクリーニングを行うとともに、既知のビタミンA取り込み・貯蔵関連因子であるLRATの生化学的な機能解析を進めることで、肝星細胞におけるビタミンA取り込み・貯蔵メカニズムの解明を目指す。
|
Causes of Carryover |
投稿した論文原稿の査読と改訂に想定以上の時間がかかり掲載受理の連絡が遅れた。そのためカラー印刷費と別刷代の支払いが次年度へと繰り越されることとなった。
|