2019 Fiscal Year Annual Research Report
Prevention of metabolic syndromes by novel functional lipids
Project/Area Number |
16K00890
|
Research Institution | Nishikyushu University |
Principal Investigator |
柳田 晃良 西九州大学, 健康栄養学部, 客員教授 (00093980)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 機能性脂質 / 脂肪酸 / リン脂質 / メタボリックシンドローム / 脂肪肝 / アルツハイマー病 / パーキンソン病 |
Outline of Annual Research Achievements |
脂質の構造と代謝機能は密接に関係する。DHAを含む脂質の機能はとくに知見が多い。しかし、EPA含有脂質の構造と動脈硬化症、疲労および脳機能に及ぼす影響は不明な点が多い。本研究では各種EPA含有脂質の機能性を中心に検討した。 EPA―リン脂質(PC)がアルツハイマー病に有益な作用を示すかについて、進行性認知症を誘発したモデルマウスを用いて検討した。その結果、EPA―リン脂質はアルツハイマーラット(アミロイドベーター投与)の空間記憶喪失を改善した。機序として、前炎症性サイトカイン、IL-1β, IL-6, THF-α及びリン酸化タウタンパク質の修飾を介して認知症を予防する可能性を示した。さらに、TNF―a産生、NOD―like 受容体タンパク質3(NLRP3)inflammasome活性化の阻害及びオートファジー亢進がアミロイドベーター誘発神経毒の阻害に関与することも示唆された。EPA―エチルエステルにはこの効果は確認されず、食事脂質構造と機能性の相関が示唆された。 次に、EPA―リン脂質の疲労や運動能力に及ぼす効果をランニング、水泳による消耗テストで検討した。その結果、EPA―リン脂質はマウスの運動時間と走行距離を改善し、機序として乳酸リサイクルの亢進と筋肉及び肝臓でのグリコーゲン消耗の阻害が関与することを認めた。 食事脂質の種類はメタボリックシンドロームや動脈硬化症の発症に影響する。本研究は、EPA含有リン脂質はメタボリックシンドローム発症と高く相関する動脈硬化症発症にも大きく影響することを示し、さらに運動機能、疲労に対しても軽減作用を示すことを明らかにした。 本研究において、長寿社会にマッチする機能性食品に関する新知見を提供することができた。
|
Research Products
(11 results)