2016 Fiscal Year Research-status Report
プレニル化フラボノイドの新規歯周病治療薬としての有効性評価
Project/Area Number |
16K00891
|
Research Institution | Shokei University |
Principal Investigator |
狩生 徹 尚絅大学, 生活科学部, 准教授 (10412735)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今村 隆寿 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (20176499)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 歯周病 |
Outline of Annual Research Achievements |
ルイビル大学Dr. Potempaとの共同研究により、歯周病菌(Porphymonas gingivalis)よりシステインプロテアーゼRgp及びKgpの粗精製、カラム精製を行った。Hisタグ付加Rgp及びKgp発現P. gingivalis菌株をH2チャンバー内でeTSB培地を用いて培養後、培養液の濃縮、硫酸アンモニウム濃縮、Hisカラム等により精製を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
4月に発生した熊本震災の影響を受け、大学の設備、実験機器、試薬類に損傷があったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画はやや遅れてはいるが、設備等の復旧も進んでおるため、今後の研究計画通りに推進していく予定である。
|
Causes of Carryover |
熊本震災の影響により、研究計画より若干の遅れが生じているため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初の計画の1、2か年目の計画を予定通り推進する。
|