• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

幼児期の咀嚼経験が食嗜好形成過程に与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 16K00906
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

瀬尾 知子  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (00726309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長沼 誠子  秋田大学, 名誉教授, 名誉教授 (30006598)
佐々木 信子  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (50711529)
望月 一枝  日本女子大学, 家政学部, 研究員 (60431615)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords幼児期 / 咀嚼 / テクスチャー / 嗜好性 / 環境要因
Outline of Annual Research Achievements

1、研究目的 幼児期の咀嚼と食嗜好は,人間の生涯の食と健康に関連するといわれているが,先行研究では,幼児期における咀嚼機能の発達は,主に生理学的側面から,食嗜好の発達は,主に心理学的側面から研究され,咀嚼機能の発達と食嗜好の関連は明らかにされていない。本研究では,幼児期の咀嚼経験が食嗜好形成過程に与える影響を明らかにすることである。
2、研究実績 幼児期の咀嚼経験と食嗜好の関連を検討するにあたり,29年度は、幼児が園(幼稚園や保育所,認定こども園)で食べている間食と,20年前の園での間食を調査し,園で提供される間食のテクスチャー(歯触りや噛み応えといった食感)を調査した。また,昨年度の幼児のテクスチャー嗜好の調査では,テクスチャー嗜好に環境要因が影響を与えている可能性が示唆されたため,29年度はテクスチャー嗜好に与える要因を明らかにするため昨年度調査に協力した幼児の保護者に対して質問紙調査を実施した。
その結果,20年前と現在の園での給食や間食のテクスチャーを調査した結果,20年前に提供されていた間食と現在の間食ではテクスチャーが異なっており,現在の幼児の方が軟らかいものを食べていることが明らかになった。また,現在,幼児のテクスチャー嗜好に与える要因を明らかにするために,家庭での食事状況や子どもと親の食の嗜好性,親の養育態度等との関連について分析を進めている。現在,食嗜好が形成される幼児期に,塩味や甘味といった味覚だけでなく歯触りといったテクスチャーの嗜好性から検討することは,幼児期の食嗜好の改善に関わり有用な知見を得ることができる。今後は,質問紙調査や映像分析をもとに幼児の食嗜好に影響を与える環境要因を詳細に検討する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

29年度は,昨年度テクスチャー嗜好調査に協力した子どもの親に質問紙調査を予定通り行うことができた。現在,テクスチャー嗜好に影響を与えている環境要因を明らかにするため分析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

昨年度実施した,テクスチャー嗜好調査に協力した子どもの親に対する質問紙調査のデータ解析を進める。また,分析結果を関連学会で発表するとともに,これまでの研究成果をHP等で発信する計画である。

Causes of Carryover

(理由)
今年度、質問紙調査を実施したが、幼稚園や保育所等との日程を調整したところ、質問紙調査の回答の回収が、2月になり、分析まで進めることができなかった。そのため、質問紙調査分析のための予算として確保しておいた金額が次年度使用額として生じることになった。
(使用計画)
1.質問紙調査の分析費用にあてる 2.調査結果をHPで発信するための費用にあてる 3.学会発表を予定している学会の旅費にあてる

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 咀嚼に着目した間食における給食献立の分析2018

    • Author(s)
      瀬尾知子・佐々木信子・長沼誠子・望月一枝
    • Journal Title

      秋田大学教育文化学部実践研究紀要

      Volume: 40 Pages: 179-184

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Texture Preference during Early Childhood .:Examination of Differences in Children between the Ages of Three and Five.2018

    • Author(s)
      Tomoko SENOO, Seiko NAGANUMA, Kazue MOCHIZUKI, Nobuko SASAKI
    • Organizer
      Hawaii International Conference on Education
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 幼児期におけるテクスチャー嗜好と選好理由の検討2017

    • Author(s)
      瀬尾知子・望月一枝・佐々木信子・長沼誠子
    • Organizer
      日本子ども学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi