• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

小型無人機ドローンによる火山の低空撮影

Research Project

Project/Area Number 16K00949
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

早川 由紀夫  群馬大学, 教育学部, 教授 (40198825)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsドローン / 空中写真 / 火山
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続いて日本各地に旅行してドローンによる写真と動画を撮影した。写真はツイッターで、動画はユーチューブで、撮影したその日のうちに公開した。
▼4月 那須温泉のなだれ事故現場、北海道駒ヶ岳の1640年山体崩壊による流れ山、銚子屏風ヶ浦の海食崖と沖積谷、浅間山湯の平。▼5月 霧島山御鉢、桜島昭和火口、浅間山火口。▼9月 宮古島の津波石と地下ダム、富士山獅子岩、箱根山姥子扇状地。▼10月 日光八丁出島、八ッ場ダム建設による大規模土地改変と塚原土石なだれがつくった台地、浅間山1783年8月5日噴火で吾妻川を下った金島の浅間石。▼11月 箱根二子山、中村の浅間石。▼12月 箱根山姥子扇状地、群馬天文台、城ヶ島の海岸段丘と波食棚に露出した地層。▼1月 噴火したばかりの草津白根山。▼2月 下田爪木崎の俵磯柱状節理 ▼3月 霧島山新燃岳の火口内を埋めた溶岩、八ッ場、野島崎と千倉の海岸段丘。
ドローンは、DJI社の3台、Phantom 4 AdvancedとMavic Pro PlatinumとMavic Airを購入した。Phantom 4 Advancedは長距離長時間飛行を得意とする。カメラ性能がもっともよい。Mavic Pro Platinumは折りたたみ式で持ち運びやすい。静音設計してあるため、動物を撮影するときに有効だろう。3月に購入したばかりのMavic Airは小型化を実現しただけでなく、自動撮影機能がたいへん充実しているので、それを利用した動画撮影を試してみたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

古今書院の月刊誌「地理」へのカラー口絵連載を続けている。ドローン特集号に論文を寄稿した。5月15日に撮影した桜島昭和火口の動画は火口底の様子を捉えたので、その日の夕刻に地元のテレビニュースで放送された。

Strategy for Future Research Activity

天気を選んで、日本各地への旅行を続ける。

Causes of Carryover

0円使い切りがむずかしかったため5万円余の繰り越しが生じた。次年度助成金と合わせて使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] ドローンによる低空撮影のすすめ2018

    • Author(s)
      早川由紀夫
    • Journal Title

      月刊地理

      Volume: 63(2) Pages: 口絵2-3、本文12-19

  • [Journal Article] 鳥の目で地形や風景を見てみよう! (10)三角州と扇状地2018

    • Author(s)
      早川由紀夫
    • Journal Title

      月刊地理

      Volume: 63(4) Pages: 口絵6-7

  • [Journal Article] 鳥の目で地形や風景を見てみよう! (6) 海岸地形2017

    • Author(s)
      早川由紀夫
    • Journal Title

      月刊地理

      Volume: 62(6) Pages: 口絵4-5

  • [Journal Article] 鳥の目で地形や風景を見てみよう! (7)浅間山の鎌原土石なだれ2017

    • Author(s)
      早川由紀夫
    • Journal Title

      月刊地理

      Volume: 62(8) Pages: 口絵6-7、本文4-9

  • [Journal Article] 鳥の目で地形や風景を見てみよう! (8)スコリア丘と溶岩ドーム2017

    • Author(s)
      早川由紀夫
    • Journal Title

      月刊地理

      Volume: 62(10) Pages: 口絵4-5

  • [Journal Article] 鳥の目で地形や風景を見てみよう! (9)マグマの通り道 ダイク2017

    • Author(s)
      早川由紀夫
    • Journal Title

      月刊地理

      Volume: 62(12) Pages: 口絵12-13

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi