• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a Curriculum Bridging Elementary and Secondary Mathematics on the Basis of the Variable Concept

Research Project

Project/Area Number 16K00954
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

布川 和彦  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (60242468)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords変数 / 中学校数学 / 関数 / 方程式 / 変量
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、前年度の課題も受けて次のような作業を行った:(1) 文字の利用に関連する諸単元の検討を、パターンの科学の観点から行った;(2) (1)の結果及び平成29年度に収集された中学校の関数領域の授業のデータについての考察からカリキュラムの基本構造を設定するとともに、それに基づき中学校1年「比例と反比例」単元の活動系列の開発を行った;(3) (2)で開発した活動系列をベースとした授業案を構想し、実際に中学校において1単元の授業を実施し、そのようすをビデオに記録した。
(1)については、算数における文字の前段階の学習から中学校での文字の利用に渡る期間の教科書での文字等の扱われ方を、「パターンの記述からパターンの対象化への移行」を観点として分析を行った。その結果、具体的場面中の変量を文字等で「記述する」経験は小学校2年以降で豊富に見られるのに対し、それが自立した「考察の対象」となる移行については教科書で明確に設定されていないことが示された。また平成29年度に収集された中学校でのデータの考察から、関数概念においても、場面中の変量間の関係を「記述する」関数から「考察の対象」としての関数への移行が授業において明確でなく、しかも生徒も記述レベルか対象レベルかにより対応が異なることが見られた。これらの結果を考慮し、変数について記述レベルから対象レベルへの移行を意図的に設定し、その移行をもとに関数概念についても対象レベルへの移行を促すことを基本的な方針とした活動系列を、小学校算数と中学校数学の移行に当たる中学校1年「比例と反比例」単元について開発した。そして移行を基本構造として1単元の授業を実施した。その際、コンピュータによる関数の動的提示やタブレットを用いて生徒が関数を操作できるアプレットの利用を採り入れ、授業と活動のようすをビデオカメラにより記録した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 数学=パターンの科学の考えに基づく授業デザイン:中学校1年「比例と反比例」の場合2019

    • Author(s)
      布川和彦、青柳潤
    • Journal Title

      上越数学教育研究

      Volume: 34 Pages: 1-12

    • Open Access
  • [Journal Article] メタレベルと対象レベルの観点から見た学校数学における文字の利用2019

    • Author(s)
      布川和彦
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 38 (2) Pages: 309-320

    • Open Access
  • [Journal Article] 具体的場面の数量関係と学習の対象としての関数2018

    • Author(s)
      布川和彦
    • Journal Title

      日本数学教育学会春期研究大会論文集

      Volume: 6 Pages: 105-112

  • [Presentation] 中学校の授業における変数に関わる経験:変数導入と比例の授業の考察から2018

    • Author(s)
      布川和彦、青柳潤
    • Organizer
      日本数学教育学会
  • [Presentation] 具体的場面の数量関係と学習の対象としての関数2018

    • Author(s)
      布川和彦
    • Organizer
      日本数学教育学会
  • [Remarks] 文字式・方程式・関数

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/g_katei/nunokawa/function/functions.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi