• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

学習プロセスに着目したMINT, STEM, STEAM教育の国際比較

Research Project

Project/Area Number 16K01014
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

磯部 征尊  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70736769)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 貞登  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40230396)
寺田 光宏  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (40514641)
野村 泰朗  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (30312911)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsSTEM教育 / MINT教育 / STEAM教育 / 学習プロセス / Design教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究の主たる目的は、ドイツのMINT教育及び、英国のSTEM教育、米国のSTEAM教育の学習プロセスに着目し、比較カリキュラムの観点から各教育の類似点と相違点を明らかにするものである。現在,日本においては,平成32年度(2020年度)実施予定の学習指導要領の作成が議論されており,中央教育審議会において,「学習プロセスやそれを通じて身に付く力の在り方も含めて,教育課程全体の中で構造化していくこと」が喫緊の課題である。本研究は,その喫緊の課題も視野に入れつつ,ドイツと米国,英国の各教育を比較・検討し,我が国の次世代の教育への基礎知見を得ることを目的とする。
平成28年度には、予定通り、愛知県名古屋市において全体会を行った。その全体会では、本研究の目的と研究グループ、研究計画、研究方法等の共通理解を図った。また、MINT教育及び、STEM教育、STEAM教育についての知見や調査内容についての情報交換を行った。代表者及び、各分担者は、「連邦政府レベルでの法的かつ、行財政的支援に関する実態情報の調査」「連邦教育省を含めた連邦政府機関や関連組織へのインタビュー調査」「MINT教育及び、STEM教育、STEAM教育を重点的に取り入れている州や大学、学校、学会関連組織の本部への調査」を中心に行った。ドイツは,研究分担者の寺田氏が関係大学や近隣学校への現地調査を行った。米国は,研究分担者の野村氏がSTEAM教育に精通している関係者らへの調査を中心に行った。研究分担者の山崎氏からは,渡航調査に関わる情報提供やコーディネートを務めてもらうことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の主要目的の一つである各国で行われているMINT,STEM,STEAM教育に関する最新動向や情報収集を行うことができた。一方,各教育の類似点や相違点については,相互に共有できていない状況にある。今後も,各教育の学習プロセスに関する情報や国策の動向についての情報収集に努めると供に,比較カリキュラムの観点から分析を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は,英国グループのみ,STEM教育の実態調査を再度行い,STEAM教育やMINT教育との比較分析を行う。その際,英国西部地方にあるエクセター市を中心とした大学と学校を現地調査し,平成28年度のロンドン市内との比較や意見交換を実施する。また,ドイツと米国に関しては,前年度のフィードバック情報も踏まえつつ,各分担者と相互に情報交換を行ったり,インターネット等により,さらなる情報の収集・分析をしたりする。これらの研究も含めて,各自が整理した研究成果を元に,愛知県名古屋市において全体会を開き,それまでに収集した情報や文献等を基に,各国の学習プロセスにおける概念と基本的な考え方の特質解明を図る。研究2年次の終わりには,研究成果報告書(中間)を刊行する。

Causes of Carryover

平成28年度当初は,予定していた旅費予算が十分でないという見通しから,前倒し支払請求を年度途中に行った。しかしながら,英国・米国・ドイツの実質の旅費が想定した額よりも低い結果となった。そのため,次年度使用額が生じたことになった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は,平成28年度と同様,愛知県名古屋市において全体会を予定している。また,関係学会への発表や報告書の作成等も有るため,次年度使用額を包含した予算計画を進める。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Current Points of Contention on Technology Education in the Next Revised National Curriculum in Japan2016

    • Author(s)
      Sadato Yamazaki, Masataka Isobe, Yasumasa Oomori and Tomohiro Ueno
    • Journal Title

      Creating contexts for learning in Technology Education

      Volume: 1 Pages: 276-283

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プログラミング教育における教育課程基準の検討と実践2016

    • Author(s)
      林田翔平・上野朝大・大森康正・山崎貞登・磯部征尊
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第34回東海支部大会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県・津市)
    • Year and Date
      2016-12-11 – 2016-12-11
  • [Presentation] Current Points of Contention on Technology Education in the Next Revised National Curriculum in Japan2016

    • Author(s)
      Sadato Yamazaki, Masataka Isobe, Yasumasa Oomori and Tomohiro Ueno
    • Organizer
      The 9th Biennial International Conference on Technology Education Research
    • Place of Presentation
      University of South Australia, Adelaide City (Australia)
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小学校5,6年生におけるプログラミング教育に関する実践事例研究2016

    • Author(s)
      上野朝大・林田翔平・磯部征尊・大森康正・山崎貞登
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-08-27 – 2016-08-28
  • [Presentation] イングランドの教科「Design and Technology」における材料及び,他教科との連携に関する内容の検討2016

    • Author(s)
      磯部征尊
    • Organizer
      日本科学教育学会 課題研究テーマ「科学・技術に関わる教育の連携・協働 -材料・物質に関する教育内容と教育課程の視点から-」
    • Place of Presentation
      大分大学(大分県・大分市)
    • Year and Date
      2016-08-19 – 2016-08-21
  • [Presentation] STEM教育の視点からのイングランド5~16歳まで一貫した教科「コンピューティング」の現地調査2016

    • Author(s)
      磯部征尊・寺田光宏・野村泰朗・藤田太郎・上野朝大・大森康正・山崎貞登
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      大分大学(大分県・大分市)
    • Year and Date
      2016-08-19 – 2016-08-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi