• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

AO方式選抜に対応した合否判定支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 16K01058
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

森 一将  文教大学, 経営学部, 准教授 (10616345)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords項目反応理論 / AO入試 / テスト妥当性
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、大規模データに対し、平成28年度に提案された項目反応理論(IRT)の近似推定法を適用し、その精度を調べた。具体的にはインターネット上に公開された成人の読み書きテストとIQテストのデータセット(Daryl, 2013)を用い、読み書きテストから提案法と既存のIRTを用いて能力母数の推定を行った。それぞれの方法で推定された能力母数値は基準となるIQテストの得点と比較された。その結果、適切な設定値を施した場合、提案法の能力母数推定値とIQテストの相関は既存法のものより高くなった。したがって、適切な設定値を施した場合、提案法は既存法よりもより妥当性高く受験者の能力を推定することができると考えられる。
これらの結果は、1冊の著書、7件の学会発表(国際学会3件、国内学会4件)及び3報の論文(印刷済み2報、印刷中1報)として公開された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成29年度は、提案法である非対称損失IRTにおける設定値の自動設定方法を提案することができなかった。このため、応用研究として計画していた機能(簡易的合否判定支援機能など)が行えず、全体として若干研究が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は非対称損失IRTにおける設定値の自動設定方法に代えて、大規模なテストデータセットにおける典型的な設定値が何かを事例研究を基に考察し、その値を基に応用研究で提案した各種機能の実相を目指していく。

Causes of Carryover

平成29年度は計画していた海外出張ができず次年度に繰り越された。繰り越し分は平成30年度の出張経費に充てる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 基調スピーチレベルの選択とスピーチレベル・シフトの発達―中級日本語学習者と上級日本語学習者の比較―2018

    • Author(s)
      ボイクマン総子, 森一将
    • Journal Title

      間谷論集

      Volume: 12 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An analysis of the relationship between immediate response syndrome and the Big Five Personality Scale using structural equation models: A Japanese case study2017

    • Author(s)
      Mori, K. and Umemura. H.
    • Journal Title

      Procedia Computer Science

      Volume: 112 Pages: 2014-2021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Improvements in validity with Bayes-LINEX estimation in the item response theory model2017

    • Author(s)
      Mori, K.
    • Organizer
      2017 International Conference on Education and Multimedia Technology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improvements in validity with a Bayesian ridge canonical correlation model.2017

    • Author(s)
      Mori, K.
    • Organizer
      International Conference on Social Science, Arts, Business and Education
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An analysis of the relationship between immediate response syndrome and the Big Five Personality Scale using structural equation models: A Japanese case study2017

    • Author(s)
      Mori, K and Umemura, H.
    • Organizer
      21st International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 面接試験における直感評定の総合的検討とAO入試への適用2017

    • Author(s)
      森一将, 大江朋子, 大森拓哉
    • Organizer
      日本テスト学会第15回大会
  • [Presentation] 職業イメージの差異のグラフ表現法の提案2017

    • Author(s)
      大森拓哉, 森一将
    • Organizer
      日本行動計量学会第45回大会
  • [Presentation] 日本語学習者のスピーチ・レベルポライトネスの発達:第二言語環境における英語母語話者の依頼・勧誘・謝罪の発話行為を対象に2017

    • Author(s)
      ボイクマン総子, 森一将
    • Organizer
      第40回社会言語科学会研究大会
  • [Presentation] スピーチ・レベルと上下親疎の関係 -断りの分析をもとにして-2017

    • Author(s)
      ボイクマン総子, 森一将
    • Organizer
      日本語用論学会第20回大会
  • [Book] ビッグデータ利活用概論 ~データアナリティクスの実践に向けて~2018

    • Author(s)
      森一将, 河合美香
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      富士通エフオーエム
    • ISBN
      978-4-86510-333-5

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi