• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

初等中等教育の現場における複数の表示装置の効果的な活用支援基盤の構築と検証

Research Project

Project/Area Number 16K01065
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

江原 康生  京都大学, 学術情報メディアセンター, 特定准教授 (40324686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 佑介  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (10551038)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords教育工学 / ヒューマンインタフェース / コンテンツ配信
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,初等中等教育の現場におけるICT活用を円滑に進めるために,大型ディスプレイなどの複数の表示装置の効果的な活用を支援するための基盤技術の開発を行い,実際の授業で活用した上での教育効果について検証を行い、有用性を明らかにすることを目的とする.平成29年度は以下に述べる研究を遂行し,所望の成果が得られている.
初等中等教育のICTを活用したものづくりを行う実習において,従来の片手に持ちながら操作する表示装置の画面コンテンツを操作するためのインタフェース機器では,ものづくりの実習の内容説明時に両手で作業しながら,コンピュータの画面操作をすることは難しい.それを受けて,前年度に設計,実装を行った片手に装着可能な画面操作用インタフェースを用いて,実習授業での検証評価を行う中で,長時間に及びものづくりを行う実習を行った際に教員の疲労感が伴う問題が生じることが明らかとなった.これらの問題を解決するために,片手に装着して長時間使用した際でも,疲労感を軽減可能な新たな画面操作用インタフェースを提案し,設計及び実装を行った.
放送型配信において,実際のネットワーク環境でスケジューリング手法を評価可能な配信システムを実現した.実現方式では,データの配信契機を同期する方式,および逐次再生に対応するデータ配信方式の2種類を実装した.システムの有用性に関する評価の結果,スケジューリング手法に応じた再生待ち時間および中断受信時間の短縮効果を確認し,システムの有用性を示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初等中等教育のICTを活用したものづくりを行う実習を円滑に実施できるために必要な要件を満たした画面操作用インタフェースの設計及び,実習を通した評価において更な改善点を見出すことでの機能面の向上に着手できた点,さらにコンテンツ配信において,実際のネットワーク環境でスケジューリング手法を評価可能な配信システムを実現できた点.

Strategy for Future Research Activity

画面操作インタフェースの機能向上を目指して,教育現場の教員による試用評価を行うことでさらなる知見を得ることで新たな設計,実装を継続的に行う.さらに実際のICTを活用したものづくり実習で本インタフェースを活用し,生徒とのコミュニケーションや教育効果の観点からの評価分析を行い,本研究における提案技術の有効性について検証を行う.
複数の表示装置の利用を想定した教材データコンテンツの配信技術の検証として,実装を行ったシステムを用いた検証実験を行う.
複数の大画面表示装置の効果的な活用手法について,様々な教材コンテンツの自由な配置,サイズによる同時提示を行える環境を構築し,効果的な教材コンテンツの提示,操作方法について検討を行う.

Causes of Carryover

購入予定の物品を既存の物品で代用できたことと,予定していた国内外開催の学会での発表を取りやめたため,次年度使用額が生じた.

これらは次年度の国内外開催の学会に参加するための旅費,参加費,さらに研究成果の論文投稿費として使用する予定.

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A study on interface for screen operation to reduce tiredness at manufacturing training using ICT in elementary and secondary education2018

    • Author(s)
      Hiroshi Hazama, Yasuo Ebara, Tsukasa Ogasawara,
    • Journal Title

      Proc. of 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics

      Volume: - Pages: 572-575

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Method to Reduce Waiting Time for Heterogeneous Clients Considering Division Ratios of Video Data2017

    • Author(s)
      Yusuke Inoue, Yusuke Gotoh
    • Journal Title

      Proc. 15th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia

      Volume: - Pages: 92-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スケジューリング手法を評価可能な選択型コンテンツの放送型配信システムの実現と評価2017

    • Author(s)
      藤田拓郎, 後藤佑介
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 58(11) Pages: 1808-1817

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and Evaluation of Operation Interface for Lesson Using Large-Scale Screen in Elementary and Secondary Education2017

    • Author(s)
      Yasuo Ebara, Hiroshi Hazama
    • Journal Title

      Proc. of 2017 20th International Conference on Network-Based Information Systems

      Volume: - Pages: 674-680

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposition of Division-Based Broadcasting System for Delivering Multiple Videos2017

    • Author(s)
      Yusuke Gotoh, Yusuke Inoue
    • Journal Title

      Proc. of 2017 20th International Conference on Network-Based Information Systems

      Volume: - Pages: 1037-1047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Scheduling Method for Switching Playback Speed in Selective Contents Broadcasting2017

    • Author(s)
      Daichi Fukui, Yusuke Gotoh
    • Journal Title

      Journal of Mobile Multimedia

      Volume: 12(3 & 4) Pages: 181-196

    • DOI

      10.1145/3007120.3007124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 初等中等教育のICTを活用したものづくり実習における疲労感を軽減するための画面操作用インタフェースの開発2017

    • Author(s)
      狹間浩史,江原康生,小笠原司
    • Journal Title

      日本教育工学会 研究報告集

      Volume: 17-5 Pages: 125-128

  • [Journal Article] クライアントの視聴情報に基づく分割放送型配信システムの実現2017

    • Author(s)
      金本俊平, 後藤佑介
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理研究会)

      Volume: 2017-DPS-171(19) Pages: 1-8

  • [Presentation] 初等中等教育のICTを活用したものづくり実習に適した画面操作用インタフェースに関する比較検討2018

    • Author(s)
      江原康生,狹間浩史
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会 第34回テレイマージョン技術研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi