• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

学びを促進する学生用ダッシュボードの開発~学習状況の可視化を軸として

Research Project

Project/Area Number 16K01066
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

隅谷 孝洋  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 准教授 (90231381)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山川 修  福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords学習ログ / コース類型化 / LTI
Outline of Annual Research Achievements

研究目的のうち、当該年度に実施するべく計画立てていたのは、交付申請書の「目標1:ダッシュボード開発」「目標2:コース類型化」の二つである。

目標1に対しては、基盤技術であるLTI (Learning Tools Interoperability) の調査を行い、LTIを用いたWebシステムを複数開発して同技術の利用方法および限界について調査した。実際に作成したシステムは、LMSから学生の受験状況に応じて大学の統合ID管理システムに働きかけをするもの、また、クリッカーとして働き、大規模授業でのアクティブラーニングを促進するシステムなどである。これらを通して、LMS上の利用者IDの取扱に関すること、LTIのツールプロバイダ側における利用者情報の取り扱いに関することなど、注意すべき多くの知見が得られた。

目標2に対しては、本学の公式LMSであるBlackboard Learnの利用ログを通して、コース類型化の準備を行った。利用したデータは、教員ユーザと学生ユーザの経時的な利用ログである。ログイン/ログアウト、資料の掲示タイミングや種類と閲覧タイミング、小テストや課題の数とアクセスタイミング、など様々な定量データが得られるので、これらを統計的手法を用いて分析し、コースの特徴抽出を試みた。また、データが膨大になるためマシンラーニングの手法によるコース分類の準備も行い、2017年度には研究成果を公開する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ダッシュボードシステムの開発が遅れている。LTIの調査に時間がかかったため。

Strategy for Future Research Activity

やや遅れている状態だが、特に技術的な問題点があるわけではないので、当初計画書の方針通りに研究を推進していく。今年度はコース可視化を通じた類型化から開始する。

Causes of Carryover

参加予定としていた研究会に、都合により参加できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

8月に千葉で行われる情報教育シンポジウムおよび9月に広島で行われるMahara Open Forum 2017に参加する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] H28年度学部新入生を対象とした情報セキュリティ教育の自由記述アンケート分析2016

    • Author(s)
      天野由貴, 隅谷孝洋, 渡邉英伸, 岩沢和男, 西村浩二
    • Organizer
      大学ICT推進協議会2016年度年次大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2016-12-14 – 2016-12-16
  • [Presentation] 学生の多面的評価のための e ポートフォリオシステム2016

    • Author(s)
      隅谷孝洋, 秋元志美, 原田久美, 金井裕美子, 堺原恵, 井上雅晴, 頼藤勇斗
    • Organizer
      大学ICT推進協議会2016年度年次大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2016-12-14 – 2016-12-16
  • [Presentation] 教員支援型クリッカー"tap4D"の開発2016

    • Author(s)
      浅野真之, 隅谷孝洋
    • Organizer
      情報処理学会情報教育シンポジウム (SSS2016)
    • Place of Presentation
      グリーンピア大沼(北海道茅部郡)
    • Year and Date
      2016-08-22 – 2016-08-24

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi