2016 Fiscal Year Research-status Report
持続可能なアクティブ・ラーニングの授業支援とICT活用による授業効果測定
Project/Area Number |
16K01080
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
三尾 忠男 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20219596)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
波多野 和彦 江戸川大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50198751)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アクティブ・ラーニング / 授業支援 / ICT活用 / 持続性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、私立大学教員の授業以外の業務を含むジョブ・ポートフォリオの開発と、教室授業におけるアクティブ・ラーニング(以降AL)とクリッカーを用いた効果測定を通して、AL実施上の課題、さらに実施した場合の授業効果とその周辺条件を明らかにし、それらの導入と持続性に必要な要件を提案することを目的とする。専任教員と非常勤講師について比較することで、本務校との相違点を整理し、非常勤講師 でもALを導入しやすい要件を明らかにすることを目的とする。 その手段として、大学教員が日常的な活動の業務をポートフォリオに加筆し、教務と授業開発のバランスを調査する、ALの準備と効果測定の労力が大学教員の日常業務において、どれほどの負担増になり、授業効果でそれがどれほど許容されるものなるかを考察することとする。 本年度は、(1)大学教員のジョブ・ポートフォリオの項目を開発するため、授業者が学期開始時から業務日誌をデジタル(クラウド上)で入力し、共通項目の抽出と内容のカテゴリを試作した。(2)ティーチング・ポートフォリオの蓄積として、授業設計の段階から授業提示資料、毎回の授業コメント、成績評価関連情報、授業評価調査結果、教室ならびに設備の写真を含む関連情報、データの電子化を行った。(3)ALの効果測定として、中規模人数の授業においてマークシート型の授業評価調査票を用い、少授業ではシャトルシート(「大福帳」)を用い、記入コメントの分析を行った。(4)学生の授業観によるALの印象と効果の相違点について検討のために、学期初期に実施した授業観に関する学生調査結果に基づき、毎回の授業アンケートの傾向、 ALへの参加意識等の傾向を分析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度、(1)大学教員のジョブ・ポートフォリオの項目を検討する素データの簡便な収集・管理方法を試作し、共通項目の抽出を開始している。(2)ティーチング・ポートフォリオとして、非常勤講師(研究分担者)との各種資料はデジタル化でき、参照可能な項目の抽出が進んでいる。(3)AL実施と効果測定として、中規模人数の授業においてマークシート型の授業評価調査票を用い、講義形式の回と比較して学生の満足度が高いことが示されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
大学教員としての業務の中での授業の設計、振り返りの労力の記述方法を自由記述にまず、置き換える。AL実施と効果測定として、中規模人数の授業においてマークシート型の授業評価調査票にそれぞれ特徴あるALについての調査項目を用い、質的な分析を加えて、より詳細な効果測定方法の検討を目指す。
|
Research Products
(3 results)