2019 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of readability of electronic texts with different designs evaluated using physiological indicators
Project/Area Number |
16K01083
|
Research Institution | Gifu Shotoku Gakuen University |
Principal Investigator |
鷲野 嘉映 岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 教授 (90220855)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 純子 岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 教授 (50222766)
大石 晴美 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (50387479)
伊藤 敏 岐阜聖徳学園大学, 経済情報学部, 教授 (80130946)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 眼電位 / リーダビリティ / 呼吸 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学習者が効率良く読解・理解・記憶可能な、すなわちリーダビリティの高い電子テキストのデザイン(構文的・語彙的・構造的側面)について、各種生理学的・心理学的データを用いて客観的に示すことを目的とした。検証に用いる指標として、当初の計画では、脳血流、心拍変動、眼電位、眼球運動、身体変動、ストレス度等を想定した。しかしながら、それらの指標における被験者のリーダビリティーの簡易的・定量的な評価が必ずしも良好でないことが研究において明らかとなったため、被験者のリーダビリティー測定において有効な指標・評価法を得るため、姿勢・呼吸・表情等についても検討を追加した。最終的には、簡便性および被験者への精神的負担を最小限に出来る眼電位を用いてリーダビリティーを評価することとした。眼電位による評価は、非拘束的かつ非侵襲的であるが、アーチファクトの影響を受けやすい欠点も有している。そのため、得られたデータの移動平均値を用いることで、簡便に被験者の内的状況、すなわちリーダビリティーを評価することが可能となった。テキストデザインの違いによるリーダビリティーを評価の検討においては、テキストだけでなくマンガを用いることで被験者の集中度・理解度が上昇することが示された。また、テキストに図を加えることによっても被験者の集中度・理解度が上昇することが示された。なお、図の左右・上下等への配置においては、一定の傾向は認められず、被験者の読みの癖が反映されることが示された。読み手が集中して読解することが出来るテキスト配置については、読み手の背景も考慮して更なる検討する必要があることが示された。本検討の遠隔授業での重要性を鑑みて更なる検討を加えていく予定である。
|
Research Products
(3 results)