• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

文化財の表装修復の技・コツ・みきわめ:裏打ち作業における教授システムの構築

Research Project

Project/Area Number 16K01088
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

後藤 彰彦  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (50257888)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高井 由佳  大阪産業大学, デザイン工学部, 講師 (90626368)
黒田 孝二  京都工芸繊維大学, 伝統みらい教育研究センター, シニア・フェロー (90780859) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords技の定量化 / 動作解析 / 眼球運動解析 / 教授システム
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、肌裏打ち作業の工程において、「薄美濃紙のしごき」工程、「薄美濃紙を本紙に設置」工程に着目し熟練者の動作や道具の扱い方の解析に取り組んだ。両者の工程において、工程分析を実施した。そこで、「薄美濃紙のしごき」工程においては、刷毛の角度推移を明らかとした。一方、「薄美濃紙を本紙に設置」工程においては、ひっかけと呼ばれる薄美濃紙と本紙を密着されるために用いる道具の角度推移を明確化した。
前者のしごき工程において、熟練者の刷毛の角度は、作業開始時点において、約20度であった。しかしながら作業開始から約0.5秒で、角度は10度以内となり、その後の角度推移は、15度以内に収まっていた。非熟練者は刷毛をねかせた状態で作業を進めており、徐々に、刷毛を立てるように作業を進めていた。後者の工程において、4つのフェーズに分割して解析を実施した。そこで、熟練者のひっかけの傾きを操作することを数値的に明確化した。
熟練者のヒアリングにより、上記工程について、つぎのようなコツを得た。「薄美濃紙のしごき」工程において、糊の取れる分量は、刷毛の傾け方に依存する。刷毛を傾けることにより、多くの糊をしごくことができる。そこで、刷毛は、可能な限り傾けずに動かすことにより、糊の取る分量を均一にする。これにより、薄美濃紙の表面に凹凸がないように糊を塗布することができる。さらに、「薄美濃紙を本紙に設置」工程において、本紙と和紙の間の空気は薄美濃紙を設置するための道具であるひっかけの傾きに依存する。このひっかけの傾きを操作することにより空気を抜いていく。
これまでに、裏打ち作業を対象として、各作業工程における熟練者の工程分析、3次元動作解析や眼球運動解析を含め定量的分析を進めてきた。さらに熟練者のヒアリングにより、定性的分析を行なった。両者の分析結果をもとに、熟練者の技術承継の教授モデルを検討してきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年度に計画していたヒアリングによる技の分析および教授方法の選定について検討することができた。各作業工程における熟練者の技を定量的側面および定性的側面の両面から明確化されている。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度は、これまでに得られた分析結果をもとに熟練者から非熟練者へ教授を行なう。教授直後あるいは教授してからの非熟練者の作業動作や眼球運動などの測定を実施する。そこで、道具の扱い方や作業の進め方を分析し、さらに、作業の仕上がり度合いの評価を行なう。

Causes of Carryover

(理由)平成29年度に予定していた国際会議での研究成果の発表および参加を実施していなかった。さらに、平成30年度に予定していた国内での成果発表が文化財保存修復学会のみであったため、次年度使用額が生じることとなった。
(使用計画)これまでの研究計画に従い、実験および解析に必要となる人件費や国内外にて研究成果の発表を行なうための旅費とする。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 肌裏打ち作業の動作解析2018

    • Author(s)
      岡岩太郎、後藤彰彦、高井由佳、山代和明
    • Organizer
      文化財保存修復学会 第40回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi