2016 Fiscal Year Research-status Report
地域連携・貢献型ものづくり協働教育プログラムの構築と実践
Project/Area Number |
16K01098
|
Research Institution | Suzuka National College of Technology |
Principal Investigator |
江崎 尚和 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80160357)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 工学教育 / 伝統産業 / レーザー加工 / 地域貢献 |
Outline of Annual Research Achievements |
この研究は、地域の伝統産業である着物生地染色のための「伊勢型紙」製作にレーザー加工技術を導入した工学教育プログラムのさらなる展開として、型紙加工以外への当該技術の応用をキーワードに、学生と地域企業とが連携して新しい製品開発に取り組める「地域連携型・貢献型」のものづくり協働教育体制の構築を目指すものである。28年度の実施実績および成果としては以下のようになる。 1.地域の産学官連携組織であるSUZUKA産学官交流会ならびに本校を支援する企業組織である鈴鹿高専テクノプラザに対して、さまざまな業種の企業からの視点で見た新しい応用展開のアイデアを収集した。その結果、地元商工会議所、伊勢型紙協同組合、森林組合、木材関連業者、漁業協同組合などより金属製日用品、木製製品への伝統文様の彫刻のほか地域の特産品である海苔と伊勢型紙の伝統文様のコラボレーションの可能性などの課題を収集することができた。 2.課題の実現可能性を検討し、教育プログラムとしての確立を目指すため、カリキュラム外で実施する「課題研究」(30時間以上の取り組みで1単位)として試行を行った。4名の学生がプロジェクトに登録し、提案に対する対象素材へのレーザー加工の適用性や種々の加工条件について検討を行い、技術的な面についての問題点等を明らかにした。特に、地元特産の海苔への伝統柄の加工をした製品は評判が高く、これを利用した巻き寿司は地域の活性化に繋がる一品として期待が寄せられている。 3.2と並行して、本研究で導入した大型スキャナーを利用し、加工に必要な多種類の伊勢型紙文様のデータ収集を実施した。ここで収集したデジタルデータはそのまま大型レーザー加工機に送り込むことにより、職人が加工した型紙の複製を作成できることを確認した。これにより、本研究目的を遂行するために必要な加工データの集積がかなり進んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
28年に計画している主な実施項目としては ①レーザー加工による伊勢型紙製作実施成果の広報活動 ②レーザー加工技術応用課題の収集 ③「課題研究」による協働教育の試行 ④実施可能課題の整理を計画していた。これらの項目についてはほぼ実施できており、初年度の計画は達成できたものと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度に収集した実践的な製品制作課題および新たに提案を受けた課題について、正課科目である「創造工学」のテーマとして本格的に実施する。なお、この科目は高専の学科第4学年で実施する全校同時開講の必修科目となるため、学科にこだわらない種々の専門領域を持った学生に参加を呼び掛ける。可能であればバックグラウンドの異なる学生でチームを構成することにより、それぞれの得意分野での作業の分担やディスカッションを通じ、チームワーク力の涵養や学際的な要素を持たせた教育プログラムとして実施する。テーマ毎にプロジェクトチームを作り、共通して以下の点に配慮して実施する。 1.開発する製品(または技術)のコンセプト、市場の調査、製品が備えるべき要件、完成に至るまでに予想される問題点、解決方法、コスト、販売価格および販売方法までを明確にして取り組みを進める。 2.開発段階でできる限り多くの第3者の意見を収集し改善に反映させる。 3.作成した製品に対してのその魅力や第3者の興味を引き付けるような広報用ポスターまたはビデオ映像等を製作までを一連のプロジェクトの使命とする。 終了後は、実施内容,実施方法,実施環境や時間のほか,関連企業の教育へのより良い関与方法等に関して参加学生ならびに課題参加企業によるアンケート調査を実施し,教育成果の把握や最終年度に向けた教育プログラムの改善のための情報収集を行う。
|
Causes of Carryover |
本研究で主に使用するレーザー加工機(2台所有)のうち1台のこれまでの使用時間から、装置の心臓部となるレーザー発振器の出力低下(寿命)が予想されたため、炭酸ガス注入による再生のための経費を予定していたが、年度内にその必要が生じなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
基本的には上記理由の現象が生じた場合の対応のための経費として使用する計画である。
|