• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Teacher Education Program Based on the Educational Technology Perspective with the Usage of the Handbook as the Main Text

Research Project

Project/Area Number 16K01110
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

木原 俊行  大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 教授 (40231287)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 將暢  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (20536487)
深見 俊崇  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80510502)
島田 希  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (40506713)
古田 紫帆 (望月紫帆)  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (60469088)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords教育工学 / 教師教育 / ハンドブック / プログラム開発 / 教材
Outline of Annual Research Achievements

今回のプロジェクトの研究目的は,『教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブック』(以下,『ハンドブック』)を主教材とする教師教育プログラムを開発することである。それには,教員養成(学部),教員養成(大学院),そして現職教育の推進に資する複数のプログラムが含まれる。
まず,2018年5月に対面会議を催して,研究代表者及び同分担者が,本年度の研究計画,とりわけプログラム開発の成果の集約について意見交換し,最終的なアウトプットについて再確認した。
2018年6月から11月にかけて,研究代表者及び同分担者がそれぞれ,『ハンドブック』の活用場面を含む教師教育プログラムをデザインし,実践した。それらは,教員養成用プログラム(学部レベル,大学院レベル),現職教育用プログラムにわたるものであった。そして,それらのプログラムのデザインと記録,評価結果を,共通のフォーマットを用いて,文書化した。さらに,2018年12月と2019年1月には,プログラム対象者を拡大し,教職大学院の実務家教員のFD用のプログラムも計画・実施・評価した。
2018年11月と2019年2月には対面会議を開催して,これまで開発したプログラムに関して,研究代表者及び同分担者が相互批評するとともに,それらを事例集に集約した(『ハンドブック』を利用した,12のプログラムの「目的」「実施プロセス」「成果と課題」を記した,A4版で70ページほどのpdfデータ)。加えて,これらのプログラムの内容を含む,教師教育の研究者養成の修士課程カリキュラムを構想し,その一部のシラバスを作成して,Webページでの公開に備えた。
2018年9月には,日本教育工学会第34回全国大会にて平成29年度に開発したプログラムの一部について,また10月に催された同学会の研究会においてはプログラムの全体像に関する研究発表を行った。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ハンドブックを用いた教師教育プログラムの開発方法に関する事例研究2018

    • Author(s)
      古田紫帆,木原俊行,深見俊崇,坂本將暢,島田希
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 18849 Pages: 17-22

  • [Presentation] 教育工学的な視点に基づく大学院レベルの教師教育プログラムの開発2018

    • Author(s)
      木原俊行,深見俊崇,坂本將暢,島田希,古田紫帆
    • Organizer
      日本教育工学会第34回全国大会
  • [Presentation] 実践に接近する学問としての教育工学-その特長と課題-2018

    • Author(s)
      木原俊行
    • Organizer
      日本教育心理学会第60回総会準備委員会企画シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 教育委員会指導主事による校内研修のコンサルテーションの工夫に関する比較検討2018

    • Author(s)
      木原俊行,島田希
    • Organizer
      日本教師教育学会第28回研究大会
  • [Presentation] Curriculum Design for Preparing Pre-service Teachers to Be Creative and Critical Practitioners2018

    • Author(s)
      Toshitaka Fukami
    • Organizer
      SEAMEO RETRAC International Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学での「アクティブ・ラーニング」2018

    • Author(s)
      坂本將暢
    • Organizer
      愛知東邦大学地域創造研究所設立15周年記念シンポジウム「アクティブ・ラーニングの視点を問う
    • Invited
  • [Presentation] Comparative Analysis of Lesson Study Approaches: A Case of Partnership between Higher Education Institution in Japan and Basic Education in the Philippines2018

    • Author(s)
      AVENDAÑO, Fredie & SAKAMOTO, Masanobu
    • Organizer
      WALS 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 授業研究のフロンティア2019

    • Author(s)
      吉崎静夫、村川雅弘、木原俊行,姫野完治,浅田匡,永田智子,田口真奈,田村知子,島田希,有本昌弘,田中博之,黒上晴夫,深見俊崇
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-08557-6
  • [Book] 教育の方法と技術2019

    • Author(s)
      稲垣 忠、市川 尚、小林 祐紀、佐藤 靖泰、菅原 弘一、寺嶋 浩介、成瀬 啓、深見 俊崇、森下 孟
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      978-4-7628-3060-0
  • [Book] 初等中等教育におけるICT活用2018

    • Author(s)
      高橋純、寺嶋浩介,東原義訓,堀田龍也,清水康敬,木原俊行,野中陽一,小柳和喜雄,稲垣忠
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-08391-6
  • [Remarks] 「教育工学的な視点に基づく教師教育プログラムの開発-ハンドブックを主教材として-」報告書

    • URL

      http://tfukami.main.jp/home/?page_id=1601

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi