• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a rubric database focusing on information literacy

Research Project

Project/Area Number 16K01123
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

稲垣 忠  東北学院大学, 文学部, 教授 (70364396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
松本 章代  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (40413752)
豊田 充崇  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60346327)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords情報教育 / 情報活用能力 / ルーブリック / 学習評価 / 授業設計 / プロジェクト学習 / カリキュラム / 教員研修
Outline of Annual Research Achievements

児童生徒が情報を収集、編集、発信する探究的な学びを遂行する際のルーブリック(評価基準)を体系的に開発し、教師と児童生徒が任意の観点、基準でルーブ リックを利用できるデータベース(ルーブリックバンク)として公開することが本研究の目的である。具体的には次のA)~C)の3点に取り組んでいる。
A) 児童生徒の探究活動における情報教育の観点からの体系的な「学びの質」ルーブリックの構築:情報活用能力は、新学習指導要領において「学習の基盤となる資質・能力」に新たに位置づけられた。そこで「学びの質」ルーブリックや関連する調査研究事業の成果をもとに、仙台市教育委員会・仙台市教育センターと小学校および中学校での情報活用能力の目標リストを体系化することができた。
B)ルーブリックを教師および児童生徒が設定・活用する際の授業設計・学習評価手法の明確化:昨年度開発した、探究的な学習プロセスである情報の収集、編集、発信の3場面に対する学習活動カードを用いた単元開発と、児童生徒の学修成果物へのルーブリック作成を統合した教員研修プロセスを開発し、各地の教員研修で実施することができた。
C) Web上でのルーブリックバンクの公開とそれを活用した授業設計・学習支援モデルの開発:ルーブリックバンクの運用実験を行い、900件以上のルーブリックを収集・共有した。また、その記述語に関する分析を試みた結果、ルーブリックが一定の一貫性をもって開発されていることを確認することができた。機能面ではユーザーインターフェースの改良の他、他のルーブリックの参照関係を可視化する機能を実装することにより、ルーブリックの質を高める方策を提案することができた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 小学校における教科・領域からみた情報活用能力観に関する調査2019

    • Author(s)
      稲垣忠
    • Journal Title

      東北学院大学教育学科論集

      Volume: 1 Pages: 17-34

    • Open Access
  • [Journal Article] 適切なルーブリックの作成支援機能を備えた「ルーブリックバンク」の開発2019

    • Author(s)
      鎌田湧暉・松本章代・豊田充崇・後藤康志・稲垣忠
    • Journal Title

      教育システム情報学会2018年度第6回研究会

      Volume: 33(6) Pages: 159-163

  • [Journal Article] 情報活用能力を育成するプロジェクト型の単元設計を行う教員研修プログラムの開発と評価2019

    • Author(s)
      稲垣忠・松本章代・豊田充崇・後藤康志
    • Journal Title

      日本教育メディア学会研究会論集

      Volume: 46 Pages: 77-82

  • [Journal Article] 情報活用能力のカリキュラム・マネジメントに向けた課題2018

    • Author(s)
      稲垣忠
    • Journal Title

      日本教育メディア学会研究会論集

      Volume: 45 Pages: 27-30

  • [Journal Article] 情報活用能力とデジタル思考ツール2018

    • Author(s)
      稲垣忠
    • Journal Title

      学習情報研究

      Volume: 2019年1月号 Pages: 6-7

  • [Journal Article] 学習の基盤として情報活用能力をどう育むか2018

    • Author(s)
      稲垣忠
    • Journal Title

      学習情報研究

      Volume: 2018年11月号 Pages: 12-15

  • [Journal Article] カリキュラム・マネジメントによる情報活用能力の育成2018

    • Author(s)
      稲垣忠
    • Journal Title

      教育展望

      Volume: 50 Pages: 104-110

  • [Presentation] 教科・領域からみた情報活用能力の重点項目の検討2018

    • Author(s)
      稲垣忠・坂本新太郎・野中映里
    • Organizer
      第44回全日本教育工学研究協会全国大会
  • [Presentation] 計量テキスト分析によるルーブリックバンク評価手法の提案2018

    • Author(s)
      後藤康志・稲垣忠・豊田充崇・松本章代
    • Organizer
      日本教育工学会第34回全国大会
  • [Book] 教育の方法と技術~主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン2019

    • Author(s)
      稲垣忠
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      4762830607
  • [Book] 主体的・対話的で深い学びの環境とICT2018

    • Author(s)
      久保田賢一・今野貴之
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      4798915025
  • [Remarks] つくろう!情報活用型授業

    • URL

      http://ina-lab.net/special/joker/

  • [Remarks] ルーブリックバンク

    • URL

      https://mmt4.cs.tohoku-gakuin.ac.jp

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi