• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of development of digital materials with GeoGebra and research on hand-writing input in digital materials.

Research Project

Project/Area Number 16K01132
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

阿原 一志  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (80247147)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsデジタル教材 / GeoGebra
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,教材作成ソフトウエアであるGeoGebraを用いた数学教材の開発を主なテーマとしている.ウェブサイト「GeoGebraで日本語教材を作ろう
(http://www.aharalab.sakura.ne.jp/geogebra/index.php)」における教材の充実をはかり,中学の数学教材も範囲を広めたページを作成し,継続的に新しい教材の開発を行った.近い将来に実用が期待される電子教科書,電子参考書のあるべき姿を少しでも明らかにすることを目標としている。
また,2018年8月には京都大学数理解析研究所における研究集会「数学ソフトウエアとその効果的教育利用に関する研究」において「作図手順の概念を持たない作図ソフトウエアの提案」という題で発表をした.この内容にさらに議論を加えた内容を2018年11月に統計数理研究所における研究集会「動的幾何学ソフトウェアGeoGebraの整備と普及」において,同じ表題による発表を行った.これらの発表では,作図手順によらずに作図ができるソフトウエアPointLinewを紹介し、GeoGebraなどの典型的な作図ソフトと教育効果を比較した発表を行った。また、原知己氏と共同発表で、"On materials which allows students to find out mathematical propositions using snapping on GeoGebra"というタイトルでポルトガル、コインブラ大学におけるCADGME2018 において研究発表を行った。この発表ではGeoGebraにおけるスナップ機能の教育的有効性について議論した。
京都大学数理解析研究所講究録2067巻(2018)40-47に原知己氏との共著論文「GeoGebraによるスナップを用いた「発見」を促す教材」を発表した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] GeoGebraによるスナップを用いた「発見」を促す教材2018

    • Author(s)
      原知己、阿原一志
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 2067 Pages: 91-100

  • [Presentation] 作図手順の概念を持たない作図ソフトウエアの提案2018

    • Author(s)
      阿原一志
    • Organizer
      RIMS共同研究「数学ソフトウエアとその効果的教育利用に関する研究」
  • [Presentation] On materials which allows students to find out mathematical propositions using snapping on GeoGebra2018

    • Author(s)
      Tomoki Hara, and Kazushi Ahara
    • Organizer
      CADGME2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本におけるMOOC活動と実際の講座を作るまで2018

    • Author(s)
      阿原一志,福原美三
    • Organizer
      RIMS共同研究「数学ソフトウエアとその効果的教育利用に関する研究」
  • [Presentation] GeoGebraとPointLineとの比較検討2018

    • Author(s)
      阿原 一志
    • Organizer
      動的幾何学ソフトウェアGeoGebraの整備と普及
  • [Presentation] PointLineを利用したデジタル教材による、新しい幾何の教え方の提案2018

    • Author(s)
      一宮 早来、阿原一志
    • Organizer
      動的幾何学ソフトウェアGeoGebraの整備と普及
  • [Remarks] GeoGebraで日本語教材を作ろう

    • URL

      http://www.aharalab.sakura.ne.jp/geogebra/index.php

  • [Remarks] PointLine(新しい作図ツール)

    • URL

      http://www.aharalab.sakura.ne.jp/PointLine/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi