2017 Fiscal Year Research-status Report
学級マネジメント力を高める新任教員用可視化ツールと校内研修システムの開発研究
Project/Area Number |
16K01133
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
田中 博之 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20207137)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 学級力 / 学級マネジメント力 / 新任教員 / 校内研修 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、研究計画の3)「学級マネジメント力の変容過程と形成要因の明確化」を継続して行った。また、調査を依頼する学校数及び新任教員数について増加し、より分析結果の信頼性と妥当性を高めるようにした。さらに、データ収集の方法として、ジャーナル・キーピング法を用いて新任教員に学級経営の記録を付けてもらい、その内容分析を行うことで、より詳細な変容・形成過程の特徴を明らかにした。(研究方法については、木原俊行著『授業研究と教師の成長』日本文教出版、2004年を参考にした。) 本研究の最終年度である平成30年度の研究の充実に向けて、新たに次の点について研究を開始した。 4)学級力と学級マネジメント力の相互関連的変容過程のデータ分析による解明 これは、子どもの自己評価結果である学級力のデータと新任教員の自己評価結果である学級マネジメント力の統計的相関分析により両者の関係性について実証的に明らかにする基盤を得た。ただし、事例数が2年間で30名程度に限られるため、統計的分析手法がカイ二乗検定などに限定された。 5)校内研修システムの開発とその実施過程の参与観察によるコーチング技法の明確化 平成29年度からは、学級マネジメント力の変容・形成過程の実態分析に加えて、新たに校長や教務主任などの管理職からなるコーチング・ティームを各研究協力校において立ち上げてもらい、新任教員の支援過程を参与観察するとともに、コーチング理論に基づいて行動分析を行った。そして、新任教員の学級マネジメント力育成の研修過程を参与観察及びインタビューによって整理した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
調査を依頼した新任教員の数が計画をやや下回っているものの、着実なデータ収集を行うことができている。 また、平成29年度に新たに開始した、校長による若手教員の育成過程の検証や校内研修システムの立ち上げにも成功しており、おおむね研究計画通り研究が進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
以上の実証的な研究結果を基にして、研究の最終年度には、校内研修において新任教員の学級マネジメント力を育てるツールと知見を整理して収録した「実践マニュアル(DVD付)」を作成する。このマニュアルには、以下のものを収録する計画である。実際に、本研究の研究協力校で活用してもらい、マニュアル評価アンケートによりフィードバック情報を収集し、改善を行うことにより、より実用性の高いマニュアルにしていきたい。完成版は、許可を得て関連Webサイトから公開し、ダウンロード可能とする。 ① 学級力アンケート全学年分と学級マネジメント力アンケート ② 上記①のレーダーチャート作成ソフト全学年分及び教師版 ③ 校内研修システム実施マニュアル ④ 新任教員育成ケース紹介ブックレット
|
Research Products
(1 results)