• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

“東側”諸国における原子力研究の国際化-1950年代ソ連=東独間科学交流を中心に

Research Project

Project/Area Number 16K01164
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

市川 浩  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (00212994)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords原子力 / 平和利用 / 技術移転 / 旧ソ連邦 / 旧"東側"諸国 / 冷戦 / 科学者 / 国際共同研究
Outline of Annual Research Achievements

平成29年7月、ブラジルのリオ=デ=ジャネイロ市で開催されたThe25th International Congress of History of Science and Technologyにおいて、ソヴィエト科学史を特集したシンポジウム(S-11)を組織し、みずからは本科研による研究成果(の一部)を、"Obninsk, 1955: The World’s First Nuclear Power Plant and “The Atomic Diplomacy” by Soviet Scientists.”と題して発表した。当該シンポジウムの成功のため、ロシア科学アカデミー・S.I.ヴァヴィロフ名称自然科学史=技術史研究所の主任研究員、Konstantin Tomilin氏を招き、上記シンポジウムで講演していただいた。
また、平成30年3月には、本科研の資金により、モスクワにわたり、上記、自然科学史=技術史研究所が主催した第24回年次学術集会において、本科研に関連したテーマで研究発表をおこなうとともに、現地のロシア科学アカデミー文書館やロシア国立図書館などで資料調査を実施した(9月にも別資金により現地資料調査を実施している)。
なお、昨年度、本科研による研究成果(の一部)をまとめ、日本科学史学会の欧文誌に発表した拙稿、“Obninsk, 1955: The World’s First Nuclear Power Plant and “The Atomic Diplomacy” by Soviet Scientists.” The Japan History of Science Society. _Historia Scientiarum._ Vol.26-1, 2016 August, pp.25-41. ”にたいして、日本科学史学会論文賞が与えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度に引き続き、個人規模での科研の限界を感じている。資料調査では、興味深い資料・研究情報を発見しているが、研究成果の発表は一部にとどまり、充分、かつ全面的にとりまとめるにはいたっていない。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる今年度は、9月に現地資料調査を実施しつつ、本科研で蓄積した研究をとりまとめ、その成果を発表に移すつもりである。
上述した「個人規模の科研」の限界を突破するためにも、秋には、「ソ連、および旧"東側"諸国」の原子力を研究対象とする研究者数名とともに、基盤研究(B)などに挑戦し、研究組織の規模を拡大して、本科研の課題の発展を期したい。

Remarks

2018年度日本科学史学会論文賞受賞(Hiroshi Ichikawa, “Obninsk, 1955: The World’s First Nuclear Power Plant and “The Atomic Diplomacy” by Soviet Scientists.” _Historia Scientiarum._ Vol.26-1, 2016 August, 25-41.)

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] “Against Lysenkoites’ Hegemony: On the Establishment of the Institute of Cytology and Genetics at the Siberian Branch of the USSR Academy of Sciences.”2017

    • Author(s)
      Hiroshi Ichikawa
    • Journal Title

      _Studies in the History of Biology._

      Volume: 9-2 Pages: 7-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] “Obninsk, 1955: The World’s First Nuclear Power Plant and “The Atomic Diplomacy” by Soviet Scientists.”2017

    • Author(s)
      Hiroshi Ichikawa
    • Organizer
      The25th International Congress of History of Science and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Materialist Perestroika of Quantum Theory and the Soviet Ideology: Yakov Petrovich Terletskii (1912-1993)[in Russian language]2017

    • Author(s)
      Ichikawa, Hiroshi
    • Organizer
      Institute for the History of Natural Science and Technology, Rossian Academy of Sciences, 24th Annual International Scientific Assembly
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『核開発時代の遺産―未来責任を問う―』2017

    • Author(s)
      若尾祐司(編)、木戸衛一(編)、高橋博子、市川浩、竹本真希子、中尾麻伊香、友次晋介、小島智恵子、北村陽子、川口悠子、和田喜彦、佐藤温子、山本昭宏.
    • Total Pages
      351ページ (「第Ⅰ部第2章」-26-50ページ-を担当)
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      978-4-8122-1634
  • [Remarks] 市川研究室HP

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/ichikawa/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi