• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Institutional history of post-war abortion in Japan: medicine, population and geopolitics

Research Project

Project/Area Number 16K01171
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松原 洋子  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (80303006)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords優生保護法 / 戦後日本 / 人口問題 / 優生政策 / 強制的不妊手術 / 人工妊娠中絶
Outline of Annual Research Achievements

2018年1月、優生保護法下での強制不妊手術が憲法違反であるとして国家賠償請求訴訟が起こされたのを契機に、優生保護法は社会的に大きな注目を集めた。新聞社等のメディアが取材する過程で公文書の開示請求を全国各地で行った結果、都道府県に保存されていた優生保護法関係資料の情報公開が一挙に進展した。都道府県は国の監督下で優生保護行政の実務を担っており、これらの公文書は戦後の優生保護政策の運用実態を解明するうえで中核となる資料である。また、並行して厚生労働省内に保管されていた政府関係の資料も、ウェブサイトで大量に公表された。こうした展開は、優生保護法史の研究環境を劇的に変化させたが、本研究を開始した2016年の段階では想定されていなかった。そのため、研究期間を一年延長し、協力者とともに優生保護関係の公文書等の収集と編纂を行い、その成果を『優生保護法関係資料集成』(六花出版、全6巻)として公刊した。
本資料集成では、地方自治体(北海道、青森県、岩手県、宮城県、山形県、千葉県、神奈川県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、鳥取県、岡山県、山口県、福岡県、大分県)所蔵の公文書およびパンフレットや冊子類と、厚生労働省ウェブサイトに公開された資料の一部を、優生保護法が公布された1948年から母体保護法に改正された1996年まで時系列で収めた。これらの資料は開示請求により収集されたものが主であり、個人情報に関わる部分はマスキングされている。また、公文書の保存状況は自治体によって様々であり、全てを網羅的に収集することは不可能である。それでも、残された公文書の記載、あるいは様式等から、優生保護行政が人々の身体にいかに介入したのかについて新たな知見を得ることができる。本資料集成は、優生保護法史研究を進展させるための基礎資料となるものである。

Remarks

松原洋子「解説」松原洋子編『優生保護法関係資料集成』第1巻、六花出版、1-4頁、2019年。
松原洋子「優生保護法の歴史と現在」花園大学人権教育研究センター編『「私」から始める支援の実践』、批評社、73-89頁、2020年。松原洋子編『優生保護法関係資料集成』第1巻・第2巻・第3巻、六花出版、2019年。松原洋子編『優生保護法関係資料集成』第4巻・第5巻・第6巻、六花出版、2020年。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 「優生学と生命倫理」2019

    • Author(s)
      松原洋子
    • Journal Title

      『響き合う街で』

      Volume: (89) Pages: 22-25

  • [Presentation] 「ヒトの遺伝子改変是非論の争点」2019

    • Author(s)
      松原洋子
    • Organizer
      日本学術会議・学術フォーラム「ゲノム編集技術のヒト胚等への応用について考える」
  • [Presentation] 「日本の優生法の歴史」2019

    • Author(s)
      松原洋子
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会委員会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 「優生保護法の問題点ー「優生」と「強制不妊」を中心に」2019

    • Author(s)
      松原洋子
    • Organizer
      日本医学会連合第2回母体保護法(旧優生保護法)の検証のための検討会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi