• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Examination of changes and recovery processes of coastal landform after the 2011 Tohoku-oki Earthquake Tsunami using DEMs, DSMs by SfM multiview stereo Photogramammetry

Research Project

Project/Area Number 16K01210
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

小岩 直人  弘前大学, 教育学部, 教授 (70296002)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 晶文  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (40381149)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsドローン / 数値表層モデル / 地形変化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,青森県八戸市の大須賀海岸,および宮城県仙台市の蒲生海岸,井土浦海岸において,2011年東北地方太平洋沖地震津波によって大きく変化した海浜地形を対象に,既存の航空写真から作成した数値表層モデル(DSM),UAV(無人航空機)で撮影した垂直写真を用いて作成したDSMを用いてGIS(地理情報システム)を援用し,津波による侵食,その後,どのように修復したのかを定量的,かつ広域的に検討し,津波による地形変化と修復プロセスを明らかにするものである.
当該年度は,青森県八戸市の大須賀海岸,および宮城県仙台市の蒲生海岸において,ドローンによる垂直写真の撮影,地上基準点のGNSS測量を実施した.得られた画像および座標データを基に,最新のSfM多視点ステレオ写真測量に関する情報を取り入れて解析,高精度のDSMによる検討を行った.当該年度,およびこれまでの研究の結果,津波で侵食された海浜地形の修復は,津波の侵食により分断された砂州はその後沿岸方向に連続し幅を広げ,その後に高度を増すという過程を示し,修復の初期においてはは平面形態において回復し,その後(数年後に),体積的にも津波前の状態に回復することが明らかになった.また,大須賀海岸では,津波時には後浜の背後に分布する砂丘を越えて津波が襲来した際,引き波により砂丘を分断するような激しい地形変化が生じてたこと,津波後,2ヶ月程度で大須賀海岸南部の海岸線が前進したこと,その後,前浜~後浜において顕著な堆積がみられるとともに,侵食された砂丘の侵食が著しくなったこと,結果として津波襲来前と比較して,砂丘での侵食(津波時,およびその後の解体による)が著しく生じたこと,砂丘前面の後浜での堆積,南部での海岸線の前進がもたらされたことが指摘された.

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 教科専門・教科教育・教育実践の協働による中学校社会科の授業開発―防災を題材として―2019

    • Author(s)
      佐々木篤史・小岩直人・小瑶史朗
    • Journal Title

      クロスロード(弘前大学教育学部紀要)

      Volume: 23 Pages: 13-24

  • [Presentation] 西津軽の小中学校における防災教室の実践と応用2019

    • Author(s)
      小岩直人・高橋未央・佐々木篤史・池原朔哉
    • Organizer
      日本地理学会
  • [Presentation] UAVを用いた海食崖の秋季~冬季における地形変化-青森県屏風山砂丘地帯の事例-2018

    • Author(s)
      横山 裟起・小岩 直人・高橋 未央・片岡 俊一・菊池 元良・小野 田幸
    • Organizer
      東北地理学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi