• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

インド東海岸ゴダバリ・クリシュナデルタの形成と人類の活動に関する地形学的研究

Research Project

Project/Area Number 16K01225
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

久保 純子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90275967)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2022-03-31
Keywordsデルタ / 堆積物 / 遺跡
Outline of Annual Research Achievements

「インド東海岸ゴダバリ・クリシュナデルタの形成と人類の活動に関する地形学的研究」
本研究はインド東海岸ゴダバリ・クリシュナデルタを対象に、微地形分布と堆積物の分析によりデルタの形成史を明らかにするとともに、遺跡分布から人類の活動史を追跡し、地形条件とデルタの開発・居住に関する地形学的研究を行うことを目的とした。
当初は2016-2019年度の4年間を予定していたが、2020年に入り新型コロナウイルスによる感染症の世界的蔓延で予定していた出張ができず、1年間の延期を申請した。また、2019年度より山口大学貞方昇名誉教授の助言を得て、流域の人間活動がデルタ形成に与えた影響を堆積物の分析から考察するモデルケースとして、広島県太田川を対象とした研究をはじめ、2020年度は太田川の研究をすすめた。
太田川上流の豊平高原における砂鉄採取による地形改変の影響が認められ、下流の広島デルタへの影響が予想されることから、広島デルタの地形と既入手の堆積物分析を行うこととしたが、2020年度も引き続き新型コロナウイルス感染症による影響で、予定していた太田川の調査が2021年3月下旬となり、新規入手試料の分析等は積み残しとなった。
2020年度は、インド東海岸の海水準変化に関する論文とクリシュナデルタの地形変化に関する2本の論文が国際誌に掲載され、また太田川上流域の砂鉄採取による地形改変に関する論文が刊行された。太田川下流デルタの形成に関しては日本地理学会で中間報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2019年度末に予定していた山口大学貞方昇名誉教授との打ち合わせを新型コロナウイルス感染症の影響で延期したが、2020年度には影響はさらに深刻となり、貞方名誉教授の上京は不可能となった。広島での現地調査実施は2021年3月末となった。また、2020年8月にトルコで開催予定であった国際地理学会議は1年延期となった。

Strategy for Future Research Activity

流域の人間活動がデルタ形成に与えた影響を堆積物の分析から考察するという研究の方向性は維持することができた。今回着手した広島県太田川を対象とした研究を継続するとともに、今後もゴダバリ・クリシュナデルタや東南アジアのメコン川流域などで同様の研究をすすめていきたい。

Causes of Carryover

2020年度に山口大学貞方昇名誉教授を招き、東京で研究打ち合わせを実施の予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響で実施できなかった。2021年3月末に貞方名誉教授と広島で調査をおこない一部を使用したが残額が生じた。2021年度は出張以外に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 太田川上流豊平高原における砂鉄採取(鉄穴流し)による地形改変について(概報)-航空レーザ測量DEMに基づく「赤色立体地図」の判読を通して-2021

    • Author(s)
      貞方昇・千葉達朗・角田徳行・徳安浩明・鈴木瑞穂・熊原康博・久保純子・松本誠子
    • Journal Title

      たたら研究

      Volume: 第59号 Pages: 20-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Paleoclimate and Holocene relative sea-level history of the east coast of India2020

    • Author(s)
      Nageswara Rao Kakani、Pandey Shilpa、Kubo Sumiko、Saito Yoshiki、Naga Kumar K. Ch. V.、Demudu Gajji、Malini Bandaru Hema、Nagumo Naoko、Nakashima Rei、Sadakata Noboru
    • Journal Title

      Journal of Paleolimnology

      Volume: 64 Pages: 71~89

    • DOI

      10.1007/s10933-020-00124-2

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Holocene evolution and Anthropocene destruction of the Krishna Delta on the east coast of India: Delta lobe shifts, human impacts, and sea-level history2020

    • Author(s)
      Nageswara Rao Kakani、Saito Yoshiki、Naga Kumar K.Ch.V.、Kubo Sumiko、Pandey Shilpa、Li Zhen、Demudu G.、Rajawat A.S.
    • Journal Title

      Marine Geology

      Volume: 427 Pages: 106229~106229

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2020.106229

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] トゥーボン川下流平野の地形と遺跡立地2021

    • Author(s)
      久保純子
    • Organizer
      東南アジア考古学会例会
    • Invited
  • [Presentation] 広島県太田川デルタ形成への人為的影響の検討 ―上流部でのたたら製鉄に注目して ―2021

    • Author(s)
      松本 誠子・久保 純子・貞方 昇
    • Organizer
      日本地理学会2021年春季大会
  • [Remarks] 久保純子のページ

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/sumik/

  • [Remarks] 早稲田大学研究者データベース

    • URL

      https://w-rdb.waseda.jp/html/100000272_ja.html?k=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%B4%94%E5%AD%90

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi