2019 Fiscal Year Annual Research Report
Design of hybrid-type distribution center considering item characteristics
Project/Area Number |
16K01258
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
伊呂原 隆 上智大学, 理工学部, 教授 (60308202)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 物流センター / オーダーピッキング / 商品特性 / ロジスティクス / 最適化 / 数理計画法 / 倉庫オペレーション / 商品分類 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,商品特性に応じた物流センターのあるべき姿を提案するための研究を行った.ここでは,「通過型商品」「在庫型商品」「2拠点在庫型商品」を対象とした物流センターに関する研究実績の概要を述べる. 「通過型」商品は原則として物流センター内で在庫せず,原則として入荷から24時間以内に出荷されるため,出荷タイミングに合わせた入荷スケジュールの立案,入荷した商品の「仕分け」と仕分けされた商品をトラックへ積載する「出荷ドック割当」の決定が重要となる.本研究では,入荷した商品を出荷エリアごとに仕分けるためのシュートから出荷ドックまでの総運搬時間と,商品滞留に起因する生産性低下を考慮するための過負荷ペナルティ時間の合計である総作業時間を最小化するための研究を行った. 物流センターに一定の時間在庫している「在庫型」商品を対象とした研究では,商品特性に応じたオーダーピッキング方式を採用することの有効性を検証した.例えば,需要量が多い商品は商品カテゴリーごとにまとめてピッキングした後に各オーダーへ商品を仕分けするカテゴリーピッキング方式,逆に需要量が少ない商品は複数のオーダーをまとめてオーダー単位でピッキングするマルチピッキング方式が有効であることを示した. 「2拠点在庫型商品」を対象とした物流センターでは,在庫する商品をオーダーピッキングする「フォワードエリア」と入荷した商品を仮置きする「リザーブエリア」に分けて配置する物流センターについての研究を行った.従来研究では検討されてこなかった複数商品の同時補充と補充タイミング,さらには3次元空間における動的な商品配置位置を決定変数とした新たな数理最適化モデルを構築し,入荷・補充・出荷にかかる総所要時間を最小化する整数計画問題として定式化し,提案方法の有効性を検証した.
|