• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

TPP時代のアジア・サプライチェーンにおける経済性,環境負荷,品質の多目的評価

Research Project

Project/Area Number 16K01262
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

石垣 綾  東京理科大学, 理工学部経営工学科, 准教授 (50328564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 哲男  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90334581)
筧 宗徳  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (00453655)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsサプライチェーンマネジメ ント / 資源循環 / 不確実性 / シミュレーション / 経営工学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,資源循環と低炭素化を考慮したアジア国際分業型サプライチェーンにおいて、経済性,信頼性,品質,環境負荷を「見える化」し,様々なシナリオに対して多目的評価を行なうことを目指している。そこで、本年度は主に具体的なアジアの国々を想定し、アジア国際分業型モデルに当てはめた際の問題点の洗い出し、およびそれをもとにモデルと最適化アルゴリズムの修正を行った。本年度の主な成果は以下のとおりである。
1.各国の制度・政策の違いを調整し、交渉解を得るための意思決定モデルを開発し、多目的かつ多プレーヤー間での評価、および代替案の洗い出しが可能にした。
2.新製造品と再製造品の価格に対するカニバリゼーション(共食い効果)を考慮した資源循環モデルを設計し、品質とコストに対するシナリオ毎にリサイクル事業を検討した。
3.使用済みの次世代自動車からモーターを回収するリサイクル事業を想定し、国内での資源循環モデルを設計した。また、開発したモデルをもとにリサイクル施設の建設計画を求め、将来のリサイクル事業計画に対する経済性と環境面での評価を行った。
4.アジア各国での国際分業モデルの開発の前段階として、有識者の協力のもと、タイにおけるリサイクル事業の現状を調査し、文献調査および現地調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(理由)
1.学内外の有識者の協力のもと、アジアのリサイクル事業(特にタイ)に関する情報が手に入ったことから、アジアをターゲットとした調査が順調に進んだ。
2.海外の研究協力者、Gupta教授(米国ノースイースタン大学教授、環境調和型生産の第一人者)と、NEDSI2018(米国)、LMSCM2018(トルコ)に参加した際にディスカッションを実施し、合わせて関連分野に関する最新の動向が確認できた。
3.本テーマに対する成果を数多く発信する機会を得ており、国内だけでなく米国、トルコ、中国、ドイツなど向けて研究成果を発信した。さらに、NEDSI2018(米国)でBest poster awardとHonor poster award、BMOT2018ではOutstanding paper awardを受賞した。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては,これまで調査した結果を踏まえて国際分業型のモデルを完成させ、これらを用いた分析を行う。具体的には、

1.国際分業型リサイクル事業におけるリスクと、経済性の観点からの評価を行なう。
2.将来のリサイクル事業の推進に向けて、必要な制度・政策の検討を行う。
3.本テーマの最終年度であることから研究成果を取りまとめ、国内外の学会や論文誌にて研究成果を発信する。

Causes of Carryover

(理由)本年度内に予定していた論文掲載次期が次年度に繰り越されたため

(計画)次年度において当該論文の投稿料として支出する

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Northeastern University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Northeastern University
  • [Journal Article] Data Analysis of Shipment for Textiles and Apparel from Logistics Warehouse to Store Considering Disposal Risk2019

    • Author(s)
      Rina Tanaka, Aya Ishigaki, Tomomichi Suzuki, Masato Hamada, Wataru Kawai
    • Journal Title

      Sustainability

      Volume: 11 Pages: 1-14

    • DOI

      doi.org/10.3390/su11010259

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Heuristic approach and application for rebalancing of a mixed-model assembly line2018

    • Author(s)
      Aya Ishigaki
    • Journal Title

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      Volume: 12 Pages: 1-10

    • DOI

      doi.org/10.1299/jamdsm.2018jamdsm0078

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Modeling and Analysis of a Closed-Loop Supply Chain in Consideration of Extra Demand2018

    • Author(s)
      Ayako Okuda, Aya Ishigaki, Tetsuo Yamada, Surendra M. Gupta
    • Journal Title

      International Journal of Automation Technology

      Volume: 12 Pages: 469-481

    • DOI

      doi: 10.20965/ijat.2018.p0469

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Customer Satisfaction and Timely Delivery: The Order Picking Scheduling Problem2018

    • Author(s)
      Shoya Yamada, Aya Ishigaki, Tetsuo Yamada
    • Journal Title

      Innovation and supply chain management,

      Volume: 12 Pages: 30-36

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 環太平洋経済連携協定を持つグローバルサプライチェーンネットワークのモデル化2018

    • Author(s)
      中村謙吾,伊集院大将,山田哲男,石垣綾,井上全人
    • Journal Title

      日本設備管理学会誌

      Volume: 30 Pages: 69-81

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mathematical Modeling of Multi-player Multi-objective Decision Making by Linear Physical Programming2018

    • Author(s)
      Tomoaki Yatsuka, Aya Ishigaki, Hiromasa Ijuin, Yuki Kinoshita, Tetsuo Yamada, Masato Inoue
    • Organizer
      3rd International Conference on Business Management of Technology (BMOT 2018),
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimal production strategy in a manufacturing-remanufacturing system with cannibalization and commodity value2018

    • Author(s)
      Aya Ishigaki, Tetsuo Yamada
    • Organizer
      International Conference on Industrial Management 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Permanent Magnet Recycling Based on the Future Waste Forecast and Location Routing Problem2018

    • Author(s)
      Hiroshi Kuroki, Aya Ishigaki, Shinichirou Morimoto, Yuna Seo
    • Organizer
      11th International Conference on Life Cycle Assessment of Food 2018 (LCA Food)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Robust Optimization Approach on Multi-Player Multi-Objective Production Planning Problem using Linear Physical Programming2018

    • Author(s)
      Tomoaki Yatsuka, Aya Ishigaki, Yuki Kinoshita, Tetsuo Yamada, Masato Inoue
    • Organizer
      16th International Logistics and Supply Chain Congress 2018 (LMSCM2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic Storage Assignment in Logistics Warehouse for Mean Change in Demand2018

    • Author(s)
      Ayumi Ogasawara, Aya Ishigaki, Taku Harada
    • Organizer
      Northeast Decision Sciences Institute 2018 Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design of Multi-Player Multi-Objective Decision Making Support System Using a Liner Physical Programming Approach2018

    • Author(s)
      Tomoaki Yatsuka, Riku Yamagata, Aya Ishigaki, Hiromasa Ijuin, Yuki Kinoshita, Tetsuo Yamada, Masato Inoue
    • Organizer
      Northeast Decision Sciences Institute 2018 Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TPP時代の商品価値とQCDEを考慮したアジアサプライチェーンの現状と課題2018

    • Author(s)
      石垣綾
    • Organizer
      日本経営工学会 2018年春季研究発表大会
  • [Presentation] Issues and Challenges for Closed Loop Supply Chain Considering of Commodity Value and QCDE2018

    • Author(s)
      Aya Ishigaki, Tetsuo Yamada and Ryuta Takashima
    • Organizer
      Informs Annual Meeting 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 学習を考慮したオーダーピッキングにおける需要適応型保管割当の決定2018

    • Author(s)
      小笠原歩美, 石垣綾, 安井清一
    • Organizer
      設備管理学会 2018年秋季研究発表大会
  • [Presentation] 在庫上限制約のある多期間在庫運搬経路問題における積み替えオプション導入の効果2018

    • Author(s)
      大島寛生, 黒木裕士, 石垣綾
    • Organizer
      設備管理学会 2018年秋季研究発表大会
  • [Presentation] 分散型サプライチェーンにおける積み替えのための協調戦略の設計2018

    • Author(s)
      大島寛生, 石垣綾
    • Organizer
      ものこと双発学会 2017年度年次研究発表大会
  • [Presentation] 積み替え作業を伴うオーダーピッキングにおける有効なバッチ手法の検討2018

    • Author(s)
      神野佑基 石垣綾
    • Organizer
      ものこと双発学会 2017年度年次研究発表大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi