• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

衛星AISを活用した北極海航路実用化支援情報基盤の設計

Research Project

Project/Area Number 16K01273
Research InstitutionNational Institute for Land and Infrastructure Management

Principal Investigator

安部 智久  国土技術政策総合研究所, 港湾研究部, 室長 (30370795)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords北極海航路 / 定時性 / 航行実態 / 船速 / アイスクラス / 海氷密接度
Outline of Annual Research Achievements

JAXA等による衛星AISデータを用いて、2015年の北極海航路の航行実態を詳細に取りまとめた。これらには、北極海航路を経由してアジアに至った航海数をはじめ、北極海域での海氷位置と航跡との関係、また北極海域での季節別の航行数や船速、定時性などを可視化するためのチャートの作成が含まれる。また季節別・海氷密接度別の船速についても統計的に取り扱った。さらには、特に航行が難しいとされる春(7月)について、航行の難所と見られる箇所を特定し、どの程度船速が低下するかを分析した。
これらの分析から、夏季においては安定的に航行できることなどをはじめ、今後船会社や荷主が北極海航路活用の判断を行う際の情報を取りまとめることができた。成果は研究所の報告としてとりまとめ、公表している。また2016年についても、同様の分析を行い、その一部を公表した。この結果、2ヵ年の傾向として、7月くらいまでは海氷の影響を受け速度が低下する場合もあるが、それ以降は安定的に航行することができ、またアイスクラスが低い船舶でも航行の可能性があることを確認した。ただし、11月以降の再結氷する時期については、2015年と2016年でやや航行実態の傾向が違ったことから、さらに継続的な分析が必要と考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

JAXAによる衛星データについて、2015年ならびに2016年の航行実態を把握することができているため。今後は、他の衛星データを用いた比較検討を行うとともに、関係者へのヒアリング等も進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、JAXAによる衛星だけでなく、民間衛星によって取得されたAISデータを分析することで、よりミクロな海域での分析を行い、多様な主体が研究成果を活用できるよう配慮する。また、最終的な成果であるデータベース化に向けた検討を、多様な主体へのヒアリングなども元にして行う。

Causes of Carryover

当初海外へのヒアリング調査を予定していたが、データ購入ならびにその分析を優先させて行ったため、当該支出は行っていない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

欧州等へのヒアリング調査を行い、北極海航路の航行実態の分析状況やデータ分析ニーズ等について詳細な把握を行う予定。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 衛星AISを用いた北極海航路航行実態に関する研究2016

    • Author(s)
      安部 智久・石澤 淳一郎・早川 哲也・千葉 雄文・清水 収司
    • Journal Title

      国土技術政策総合研究所資料

      Volume: 923 Pages: 1-28

    • Open Access

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi