2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research on alternative transportation network planning model and capacity expansion measures at the time of large scale natural disaster
Project/Area Number |
16K01282
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
平田 輝満 茨城大学, 理工学研究科(工学野), 准教授 (80450766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 雄一郎 日本大学, 理工学部, 教授 (40434112)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 大規模災害 / 代替輸送 / 空港 / 隊列走行 |
Outline of Annual Research Achievements |
大規模災害時の新幹線途絶時の代替輸送に関して,航空交通および道路交通による輸送能力拡大手法に関してシミュレーション分析を行った. まず,航空に関しては,首都圏の大需要に近接する東京国際空港(羽田空港)の滑走路容量を拡大する手法に関して,2017年度に開発した離陸機数予測と到着間隔制御を最適に実施するロジックを内包した滑走路・ターミナル空域統合型シミュレーションを発展させ,特に離陸機予測の予測精度を向上するための出発機波及遅延予測モデルをTobitモデルを活用して開発し,予測精度向上による処理容量拡大(遅延軽減)の効果を定量的に示した.また,その予測精度向上による動的離陸滑走路決定の容量拡大効果についても併せて分析を行った.その結果,動的滑走路決定などの管制負荷は上昇してしまう面も考えられるが,特に大規模災害時の限定的な運用方法としては十分に活用可能と考えられ,かつ一定程度の容量拡大効果を確認することができた.本手法は平時への応用も可能と考えられる. また,道路交通における輸送能力拡大としては隊列自動走行技術の応用可能性について分析を行った.2018年度は特に東名エリアの大需要高速道路を対象に隊列車両マッチングを再現できるマイクロシミュレーションを開発し,大規模災害時などの臨時代替輸送・物資輸送などで制約になりがちなドライバーや燃料に関して,隊列走行によるそれら制約の軽減効果や途中休憩の影響に関して定量評価を行い,その輸送効率の向上効果を確認した. 以上の代替輸送能力(供給力)の拡大方策を含め,これまで分析・提案した代替輸送需要・供給力の定量評価結果をもとに,大規模災害時の緊急代替輸送能力の確保方策や必要になる検討事項・制度設計について考察・提案を行った.
|
Research Products
(5 results)