• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

チップスケール原子時計を応用した自律型地震センサの開発

Research Project

Project/Area Number 16K01283
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

倉田 成人  筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (00416869)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords時刻同期 / 地震センサ / MEMS / チップスケール原子時計 / Wi-Fi
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、地震の揺れを計るセンサにチップスケール原子時計(CSAC)を応用し、自律的に超高精度な時刻情報を付与する技術の開発を行い、無線LAN ホットスポットに置くだけで、日本全国に広く地震センサを展開できる技術基盤を確立することを目的としている。今年度の研究計画では、チップスケール原子時計(CSAC)によりセンサに超高精度な時刻情報を付与するメカニズムを実装し、MEMS加速度センサチップを搭載した地震センサの開発・製作と性能確認、 無線LANによるデータ収集、地震センサを設置した実地震モニタリングを予定していた。地震センサに関しては、助成金額が申請時よりも減額されたため新規開発を断念し、既製品を購入して組み合わせることで予定の機能を実現した。製作した地震センサは2台であり、振動台試験を実施して、加速度計測性能及び時刻同期性能を確認した。無線通信機能は、市販されている汎用品であるRaspberry Piに無線LANアダプタを接続して実現した。無線LANホットスポットに接続して、計測データを収集する機能を確認した上で、筑波技術大学校舎棟に地震センサを設置した。現在、実地震のモニタリングを実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の研究計画では、チップスケール原子時計(CSAC)によりセンサに超高精度な時刻情報を付与するメカニズムを実装し、MEMS加速度センサチップを搭載した地震センサの開発・製作と性能確認、 無線LANによるデータ収集、地震センサを設置した実地震モニタリングを予定していたが、地震が発生せず実地震記録が得られなかったことを除き、予定通り実施した。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度以降、研究計画に従い、地震センサを設置した実地震モニタリングの継続、地震センサへの異種センサの接続、センサ間での時刻同期統合センシングの実現と可視化、システム同定による解析を実施する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Development of Sensor Module for Seismic and Structural Monitoring with a Chip-Scale Atomic Clock2017

    • Author(s)
      Narito Kurata
    • Journal Title

      Proceedings of the 16th World Conference on Earthquake Engineering

      Volume: - Pages: No. 583

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Basic Study of Autonomous Time Synchronization Sensing Technology Using Chip Scale Atomic Clock2016

    • Author(s)
      Narito Kurata
    • Journal Title

      Proceedings of the 16th International Conference on Computing in Civil and Building Engineering

      Volume: - Pages: 67-74

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] チップスケール原子時計(CSAC)を搭載した自律型時刻同期センシングモジュール実用版の開発2017

    • Author(s)
      倉田成人
    • Organizer
      日本建築学会大会(中国)
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2017-09-01
  • [Presentation] Vibration Measurement of the World Heritage2016

    • Author(s)
      Narito Kurata
    • Organizer
      Cambodia-Japan Joint Workshop on Ambient Intelligence and Sensor Networks, 電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      Sokha Siem Reap Resort & Convention Center、Cambodia
    • Year and Date
      2016-12-06
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi