• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

空気圧制御システムにおけるフェールセーフインタロックシステムの試作

Research Project

Project/Area Number 16K01310
Research Institution独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基盤整備センター)

Principal Investigator

中村 瑞穂  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, 能力開発院, 准教授 (60649193)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 圭吾  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, 能力開発院, 准教授 (00750746)
鈴木 重信  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, 能力開発院, 准教授 (60726339)
市川 修  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, 能力開発院, 教授 (80302941)
千葉 正伸  独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基, 能力開発院, 教授 (80649210)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords空気圧制御 / 機械安全 / 制御安全 / フェールセーフ / FMEA
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は研究計画の実験装置の設計・製作が完了している。具体的には実験装置の設計、各種空気圧コンポーネント、制御機器、その他の機器などの選定と調達を行い、加工・組立作業、制御回路の設計・製作を行い試運転が終了している。また、FMEAによる解析データの見直しおよび試験機器製作に用いる故障モードの選定を行っている。圧力監視システムについてはサンプルの設計・製作が完了している。また、計画段階ではブルドン管の圧力計とウインドゥコンパレータにより試作を行う予定であったが、市販品の圧力スイッチでウインドゥコンパレータを用いているものがあるので調達を行い検討を行っている。すなわち、圧力監視システムは2種類を設計・製作して実験を行うことを進めている。さらに、試験機器の設計および圧力監視システムの実験準備を行っている。研究成果に関する情報の発信は2016年度実践教育訓練研究発表会では本研究の概要と研究計画などについて研究代表者が口頭発表を行った。職業大フォーラムでは実験装置の仕様、設計内容について研究代表者が口頭発表を行った。しかし、試験用機器の設計・製作と実験による検証は次年度に持ち越しとなった。
本研究の応用として圧力監視システムを油圧制御システムへの適用を検討している。そこで、代表的な油圧制御システムを構成する各種コンポーネントについてFMEAを行い故障における圧力の挙動を分析を行い、故障時の圧力の挙動が空気圧駆動システムと大きく変わらないため圧力監視には窓構造の監視を適用することが可能であることが分かった。そこで、油圧用の圧力センサを用いて圧力監視システムの検討を開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は実験装置、試験機器の設計・製作と実験による検証を行った。実験装置の設計・製作は最も時間を要す作業であるが当初の計画通り完了している。試験機器の設計・製作についても機器、部品等の調達は完了しているため、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は試験機器と窓監視システムの設計・製作および検証を行う予定である。その中で既に試験機器と窓監視システムについては、資材調達および設計の一部が完了しているため製作および実験を中心に研究を遂行する予定である。また、研究の進捗状況を学会などで口頭発表を行い議論を進める予定である。

Causes of Carryover

平成28年度については参加予定の国際会議ではなく、国内で開催された国際会議に参加した。国内学会についても近隣で開催された学会に参加したため旅費支出が抑えられた。さらに、試験装置を内製から外注に切り換えたため、工具代の支出を抑えられた。また、試験機器の1部の購入が遅れたため次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額については、購入が遅れている試験機器および研究を推進するための人件費に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 空気圧制御システムにおけるフェールセーフインタロックシステムの試作に関する取組2016

    • Author(s)
      中村瑞穂
    • Organizer
      職業大フォーラム2016 職業能力開発研究発表講演会
    • Place of Presentation
      職業能力開発総合大学校(東京都小平市)
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-12
  • [Presentation] Examination of Safety Control Related to Pressure Control for Hydraulic Control Systems2016

    • Author(s)
      中村瑞穂
    • Organizer
      2nd International Conference on Machining、 Materials and Mechanical Technologies (2016 IC3MT)
    • Place of Presentation
      松江テルサ本館(島根県松江市)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-11
  • [Presentation] 空気圧駆動システムの圧力制御における安全制御に関する論理的研究2016

    • Author(s)
      中村瑞穂
    • Organizer
      日本機械学会2016年度年次大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-14
  • [Presentation] 空気圧制御システムにおけるフェールセーフ・インタロックシステムの試作に関する取組2016

    • Author(s)
      中村瑞穂
    • Organizer
      (社)実践教育訓練協会
    • Place of Presentation
      ものつくり大学(埼玉県行田市)
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-27

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi