• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Quantitative verification of simultaneous super eruptions by using paleomagnetic directions and secular variation

Research Project

Project/Area Number 16K01311
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

長谷川 健  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (00574196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 誠  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (00250978)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords火山 / 古地磁気 / 噴火 / 火砕流 / カルデラ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、地球上で発生した巨大噴火(噴出量10~100km3以上)の同時発生イベントの有無を地質学的、古地磁気学的手法を用いて検証することである。
研究期間全体を通して、まず最初に、先行研究をレビューし、北海道の十勝火砕流と阿寒火砕流(130万年前)、ニュージーランド北島のOhakuri火砕流とMamaku火砕流(24万年前)、阿蘇4火砕流(九州)と屈斜路2/3火砕流(北海道:9万年前)、Kurile Lake火砕流とTao-Rusyr火砕流(千島列島~カムチャッカ半島:7,600年前)、そして摩周火砕流(北海道)と幸屋火砕流(薩南諸島:7,400年前)、の5ペアが同時巨大噴火イベントの可能性がある候補に挙がった。
次に、平成30年度までに、アクセスが困難であった千島列島を除く4ペアについて、現地調査・サンプリングと室内分析を行って検証したが、同時噴火と認定できる例は見いだせなかった。ニュージーランドのOhakuri火砕流とMamaku火砕流については、いずれも共通して地磁気エクスカーション・イベントの比較的短い期間中の噴火であることが分かり、さらなる検討の余地が残った。平成31(令和元)年度は、ニュージーランドに長期滞在し、このOhakuri火砕流とMamaku火砕流のより詳しい調査と室内分析を行い、より精緻に、同時性の検証を行った。その結果、それぞれの火砕流をもたらした両巨大噴火が、完全に同時に発生したとする証拠は発見することができなかった。地磁気の永年変化速度が比較的大きいと考えられているエクスカーション期間中の噴火に焦点を当て、より高解像度の評価を行ったが、巨大噴火の同時発生イベントは地球上で一般的な事象ではないことが分かった。関連する研究成果を学術雑誌に投稿し、一部は受理・公表された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ニュージーランド国カンタベリ大学/ニュージーランド国マッセー大学(ニュージーランド)

    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      ニュージーランド国カンタベリ大学/ニュージーランド国マッセー大学
  • [Journal Article] Major/trace elements and Sr-Nd-Pb isotope systematics of lavas from lakes Barombi Mbo and Barombi Koto in the Kumba graben, Cameroon volcanic line: Constraints on petrogenesis2020

    • Author(s)
      Asaah, A.N.E., Yokoyama, T., Aka, F.T., Iwamori, H., Kuritani, T., Usui, T., Gountie Dedzoi, M., Tamen, J., Hasegawa, T., Fozing, E.M., Wirmvem, M.J., Nche, L.A.
    • Journal Title

      Journal of African Earth Sciences

      Volume: 161 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jafrearsci.2019.103675

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 栃木県北部,余笹川岩屑なだれ堆積物の層序・年代と運搬過程2020

    • Author(s)
      菊地瑛彦・長谷川健
    • Journal Title

      地質学雑誌

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 北海道南西部,濁川火山のカルデラ形成期噴出物の岩石学的特徴2019

    • Author(s)
      金田泰明・長谷川健
    • Organizer
      JpGU meeting
  • [Presentation] 那須火山群,二岐火山の地質と岩石2019

    • Author(s)
      渡部将太・長谷川健
    • Organizer
      JpGU meeting
  • [Presentation] 北海道東部,摩周火山における7.6kaカルデラ形成噴火の推移2019

    • Author(s)
      柴田翔平・長谷川健
    • Organizer
      JpGU meeting
  • [Presentation] Geologic and petrologic study of the Kamo monogenetic volcanic field, Southern Kyushu, Japan2019

    • Author(s)
      Nche, L.A., Hasegawa, T., Kobayashi, T., Nemeth K., Aka, F.T.
    • Organizer
      JpGU meeting
  • [Remarks] 茨城大学理学部地球環境科学コース 火山研究室

    • URL

      http://petrolvolc.sci.ibaraki.ac.jp/hasegawa_profile.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi