2017 Fiscal Year Research-status Report
突風予測システムを核としたレジリエント・コミュニティー構築に向けた文理融合研究
Project/Area Number |
16K01327
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
古本 淳一 京都大学, 生存圏研究所, 助教 (10402934)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ステークホルダーとの対話 / 市民科学 / 研究成果の社会実装 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度に計画していた通り、一般市民や企業をステークスホルダとしてーワークショップを開催し、「比良おろし」という大気現象をめぐり産官学公の様々なステークホルダーとの対話を重視したトランスディシプリナリー研究の確立とステークホルダー間の合意形成を行なった。ワークショップの開催には地域住民と研究者の橋渡しを専門に研究をされている研究者の他、地元住民、地元高校生、科学研究者、行政関係者協力を得、このワークショップを通じて、様々なステークホルダーを通じた局地風研究成果の社会実装へむけた方向性を見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度から平成29年度の成果に基づき、平成29年度に計画していた一般市民や行政も巻き込んだステークホルダーとの合意形成に向けたワークショップを開催でき、平成30年度に計画しているガバメントセクターとの協働による突風予測システムの社会実装への道筋を構築することができており、概ね順調に進展しているものと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
構築してきた突風予測システムの社会実装に向けてガバメントセクターと協働し、ステークホルダーとの合意形成を図っていく。地域住民への突風予測情報の提供のあり方や実装方法を検討するとともに強風常襲地域に根ざした研究成果の活用方法について検討を進めるとともに、これまでの研究のまとめを行う。
|
Causes of Carryover |
ワークショップの会場費が予定よりも若干安価に抑えることができたため、差異が生じた。次年度に計画しているガバメントセクターとの協働で使用予定の費用と合わせて有効活用していく。
|
Research Products
(3 results)