2017 Fiscal Year Research-status Report
データ同化手法を用いた斜面災害に対する近未来予測手法の開発
Project/Area Number |
16K01328
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小田 和広 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (00185597)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小泉 圭吾 大阪大学, 工学研究科, 助教 (10362667)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 雨水浸透 / データ同化 / 数値解析 / 飽和不飽和浸透流解析 / 粒子フィルタ / 土壌水分特性 / 斜面崩壊 / モニタリング |
Outline of Annual Research Achievements |
①H28に開発したハイブリッド型斜面解析手法の改良:効果的なデータ同化を行うため,適用する粒子フィルタのアルゴリズムについて検討した.最終的に,観測結果に基づき自己修正できるMPF(融合粒子フィルタ)が最も効果的なアルゴリズムであることをあきらかにした. ②斜面監視モニタリング:既に設置している斜面監視モニタリングシステムによって斜面監視を継続的に行った.また,新たな地点で動態モニタリングを実施した. ③動態モニタリング結果に対するデータ同化:異なる地点,異なる地質,様々な種類の観測手法によって観測されたモニタリング結果に対し,ハイブリッド型斜面解析手法を適用した.その結果,どの様な斜面,どの様な観測情報に対しても本手法を利用してデータ同化ができ,かつ,そのモデルを利用して近未来の土壌水分特性の推定が可能であることを明かにした. ④実大模型実験結果に対するデータ同化:実大傾斜面を用いた降水実験におけるモニタリング結果に対し,ハイブリッド型斜面解析手法を適用した.その結果,不飽和状態における雨水浸透挙動だけでなく,地下水位の形成過程までデータ同化が可能であることをあきらかにした. ⑤実用的なデータ同化法の提案:開発したハイブリッド型斜面解析手法による土壌水分特性の解明と解明した土壌水分特性を用いた土中の含水量の推定の普及を図るため,実用的な推定方法(マニュアル)を提案した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要で示したように,筆者らが開発したハイブリッド型斜面解析手法は雨水浸透挙動を再現する解析モデル構築において簡易かつ効果的である.これは,当初の研究計画通りである.
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度まで,当初の研究計画通りに進行しているため,本年度においても計画を変更せずに研究を遂行する.すなわち, ①実斜面における斜面監視モニタリングと降水予測に対するハイブリッド型斜面解析手法の適用性の検証と実用化に向けた課題の抽出:本年は,実際の降雨予報と組み合わせることによって生じる問題点について主として検討を進める. ②斜面監視モニタリング:設置した斜面監視モニタリングシステムによって斜面監視を継続的に行う.
|
Causes of Carryover |
遠方での学会の開催や予定よりも発表件数が増加したことにより,旅費の支出が当初予算よりも大きくなった.そのため,旅費以外の支出を控えたため,当初予算との差が生まれた.必ずしも必要でない物品の購入を控える目的で,予算消化ではなく次年度に繰り越すこととした. 繰り越し額は,消耗品などのその他経費に充当する予定である.
|
Research Products
(17 results)