2017 Fiscal Year Research-status Report
がん幹細胞を生へ導く死細胞からのアラームシグナルとスイッチングマシーナリーの解明
Project/Area Number |
16K01360
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
岸本 幸治 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 講師 (50280699)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀村 典生 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 助教 (10632656) [Withdrawn]
宮下 知治 金沢大学, 附属病院, 助教 (30397210)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | G タンパク質共役受容体 / G2A / 酸化遊離脂肪酸 / 上皮間葉転換 / 細胞死 / 浸潤・転移 |
Outline of Annual Research Achievements |
がん幹細胞はDNA合成阻害を依拠とした抗がん剤の効果が低く、低酸素・低栄養状態の壊滅的な環境においても生存しえる。なぜ、がん幹細胞は酸化ストレスによる細胞死を逃れて生存しえるのか、そのメカニズムについては未だ解明されていない点が多い。 我々はこれまでに細胞膜受容体であるG2Aが低酸素曝露によって産生される脂肪酸酸化物やDNA損傷によって活性化され、がん細胞の造腫瘍活性や幹細胞性を増加させることを発見し、独自の細胞評価系を確立した。そこで本研究はこの評価系を用いてG2Aががん幹細胞の抗細胞死シグナルの伝達にどのように関与しているのかについて解明することを目的とした。 平成29年度は主に脳腫瘍細胞の上皮間葉転換様プロセスによる浸潤・転移能および細胞死耐性をはじめとする悪性形質の獲得メカニズムについて研究を進めた。G2Aの過剰発現およびそのリガンドにによる受容体活性化が脳腫瘍細胞の上皮間葉転換様プロセスのトリガーとなること、G2Aの機能を阻害することで腫瘍細胞の悪性化を抑制し、予後を改善できることを証明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね順調に研究が進展している。G2Aは酸化脂質を通じて周囲の環境変化を腫瘍細胞の形質変化に反映させる役割を果たしていることを証明できた。その一つとして、平成29年度は腫瘍細胞の細胞死耐性獲得のメカニズムについて上皮間葉転換様プロセスの観点から解析をおこなってきた。現在、未だ明らかになっていないカスペース3のがん幹細胞の細胞死耐性メカニズムについて明らかにしている過程である。
|
Strategy for Future Research Activity |
がん幹細胞が持つ細胞死耐性メカニズムについて、細胞内の環境制御因子(酸化脂質)および上皮間葉転換様プロセス獲得メカニズムの側面からの解析は順調に進んでいる。今後はG2Aが制御するカスペース3の核内移行の観点から新規NAD合成系酵素(QRPT)との関係性を生化学的、分子生物学的アプローチで検証し、上皮間葉転換に伴う細胞死耐性獲得のメカニズムを明らかにしていく計画である。
|
Causes of Carryover |
(理由) 大学施設に既存の機器および試薬を用いて研究が遂行できたこと、また、予定していた海外での学会報告も来年度以降に予定を回したため、予定額よりも研究費支出の節約を行うことが可能であった。 (使用計画) 研究結果の論文発表を行うため、原稿の校正費、投稿費用およびリバイスの実験費用に予定額以上の金額を要することがわかっている。また、今年度、海外での学会発表も予定に再度組み込むため、これらを合算して使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)