2016 Fiscal Year Research-status Report
筋弾性蛋白質コネクチンの心臓におけるメカノセンサー機能解明
Project/Area Number |
16K01385
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
花島 章 川崎医科大学, 医学部, 助教 (70572981)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
毛利 聡 川崎医科大学, 医学部, 教授 (00294413)
橋本 謙 川崎医科大学, 医学部, 講師 (80341080)
氏原 嘉洋 川崎医科大学, 医学部, 助教 (80610021)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | Connectin / Heart / muscle |
Outline of Annual Research Achievements |
心臓は血圧や血液拍出量など力学的環境に応答して心機能を調節しているが、その制御メカニズムの全容は明らかにされていない。本研究では、心臓の力学的環境の変化を感知するメカノセンシングが、筋弾性蛋白質コネクチンのI帯弾性領域によって行われていることを明らかにするために以下の実験を行った。まず、コネクチン弾性領域が心臓のメカノセンサーであることを、結合タンパク質を同定し解明するため、心臓cDNAライブラリーから酵母2-ハイブリッド法にて、弾性領域に結合するメカノトランスダクション関連タンパク質を網羅的に探索したが、現時点では、さらに詳細な解析を進めるべき候補を得ていない。また、ウイルスベクターを介した哺乳類細胞遺伝子導入法を用いて、コネクチンI帯領域全長を心筋細胞内で発現させてメカノセンサーとしての機能を解明するために、コネクチンN2BアイソフォームのI帯領域全長(約20,000bp)のクローニングを試みたが、大腸菌を使った既存のクローニング方法では困難だったため、新たに酵母を使ったTARクローニング法を導入して作製を進めている。さらに、様々な脊椎動物の心形態・機能とコネクチン弾性領域の関連性解明、及びヒト心臓との比較生物学的解析によるコネクチンメカノセンシング機構の体系化を進めるために、コネクチンの構造が明らかにされていない脊椎動物(魚類、両生類、爬虫類、鳥類)の心臓で発現している、コネクチンの弾性領域の一次構造をRT-PCR法にて決定することを試み、その大部分を決定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究対象が巨大タンパク質であることにより、通常のタンパク質研究では問題にならない技術的な困難が生じたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たに導入した巨大タンパク質研究用の実験技術を駆使して、計画通りに研究を進める。
|
Causes of Carryover |
研究進展の都合上、比較的大きな費用を必要とする実験を次年度に行うことにしたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新しい遺伝子クローニング実験や遺伝子改変動物解析実験など、多くの試薬が必要な実験の消耗品の購入に使用する。
|
Research Products
(13 results)