2016 Fiscal Year Research-status Report
自閉症スペクトラム障害の神経基盤への反復性経頭蓋磁気刺激法の有用性に関する研究
Project/Area Number |
16K01452
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
花家 竜三 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (10740194)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
毛利 育子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授 (70399351)
下野 九理子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 講師 (60403185)
渡邉 嘉之 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (20362733)
松嵜 順子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任講師 (00634172)
永谷 文代 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任助教 (50773206)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 反復性経頭蓋磁気刺激法 / 自閉症スペクトラム障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
・28年度は倫理委員会への申請を行い、了承を得た。 ・研究分担者と綿密な打ち合わせを行い、当初の研究計画を変更することを決定した。当 初の計画では、rTMSの前後にMRIを撮像する予定であったが、対象者の負担を考慮し、MRIの撮像は行わないこととした。予定では45名の対象者をリクルートし、それを3群に分ける予定であったが、リクルートが予想以上に困難なため、20名1群のみに変更する。また、評価項目を変更する。The social responsiveness scale 2 (SRS 2)や日本語版感覚プロファイルなどの質問紙による評価を取りやめ、上肢機能協調性評価機器 (Trace Coder) と社会性発達評価装置 (Gazefinder)および運動誘発電位(Motor-evoked potential: MEP)による評価を追加する。刺激部位と回数に関しては、当初の計画では、背外側前頭前野と小脳に対し、それぞれ1週間に1回のrTMSを12週にわたり12回行う予定であった。しかし、この計画では長期間にわたるため、刺激部位および刺激期間を変更する。刺激部位を右一次運動野、右背側運動前野、右腹側運動前野、右小脳半球、右一次運動野(シャム刺激)の5ヶ所とし、それぞれの部位を1回のみの刺激とし、刺激前後に評価を行うこととした。 ・また、磁気刺激装置の動作確認を行った。 ・現在、研究参加者をリクルート中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
・研究計画の変更のため。 ・研究対象者のリクルートが遅れているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
・研究分担者との話し合いの結果、研究計画を変更することになった。 ・当初の計画では、rTMSの前後にMRIを撮像する予定であったが、対象者の負担を考慮し、MRIの撮像は行わないこととした。 ・予定では45名の対象者をリクルートし、それを3群に分ける予定であったが、リクルートが予想以上に困難なため、20名1群のみに変更する。 ・評価項目を変更する。質問紙による評価を取りやめ、上肢機能協調性評価機器 (Trace Coder) と社会性発達評価装置 (Gazefinder)および運動誘発電位(Motor-evoked potential: MEP)による評価を追加する。 ・当初の計画では、背外側前頭前野と小脳に対し、それぞれ1週間に1回のrTMSを12週にわたり12回行う予定であった。しかし、この計画では長期間にわたるため、刺激部位および刺激期間を変更する。刺激部位を右一次運動野、右背側運動前野、右腹側運動前野、右小脳半球、右一次運動野(シャム刺激)の5ヶ所とし、それぞれの部位を1回のみの刺激とし、刺激前後に評価を行うこととした。
|
Causes of Carryover |
研究対象者のリクルートが遅れているため、機器の購入謝礼が発生していないため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度は速やかにリクルートを行っていく。
|