2019 Fiscal Year Annual Research Report
Effectiveness of rehabilitation interventions on physical function in community-dwelling frail older people
Project/Area Number |
16K01478
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
白石 成明 日本福祉大学, 健康科学部, 教授 (00460585)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 虚弱 / 座位行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度は研究体制構築および予備的調査,2年次(2017年度)は第一次コホート調査(n=121),3年次(2018年度)に第二次コホート調査(n=168),4年次(2019年度)に第三次コホート調査を行った.2施設からデータを収集し,調査項目は基本情報(年齢,性別,身長,体重,一人暮らし,併存疾患),体組成(除脂肪量),骨密度(超音波骨密度),認知機能,IADL,栄養(簡易栄養調査,食物摂取頻度調査),筋力(握力,5回椅子立ち上がり時間),歩行速度(4m時間),Time up & Go,柔軟性(座位体前屈),動脈硬化(血圧脈波検査),QOL(EQ-5D-5L),うつ,知能,身体活動レベルとした.第三次調査までの要介護者を除く縦断データによる主要な記述統計は,BMI(2017;22.5, 2018;22.0, ns),除脂肪量(2017;34.7Kg, 2018;44.4Kg, ns),骨密度(2017;1524.5m/sec, 2018;1491.4m/sec, ns),4m歩行時間(2017;6.5sec, 2018;5.5sec, ns),TUG*(2017;9.6sec,2018;8.6,p=0.13),握力(2017;21.0, 2018;20.5, ns),血圧脈波検査CAVI*(2017;9.1, 2018;9.6, p=0.034),QOL*(2017;0.86, 2018;0.81,p=0.016)であった.2018年度には,縦断データを用いて動脈硬化と骨格筋量の関連について検討し,動脈硬化指標では狭窄度を示すAnkle Brachial pressur indexでは関連を示さず,血管の硬さ指標を示すCardio ankle vascular indexで有意な関連を示した.また,この結果の一部をInternational conference on frailty& sarcopenia researchで発表した.第一次から第三次調査の横断分析では,座位行動時間と動脈硬化に関連がみられ今後,論文化する予定である
|
Research Products
(2 results)