2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K01486
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
仲泊 聡 国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 研究員 (40237318)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 眼球運動 / 視線計測 / 視覚障害 / 眼と手の協応 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度の経験からa) 下方視しても装置がずり落ちないこと、b) 文字情報を画面上で音読できるようにするために、映像がより高精細になるか、至近距離でもピントが合うこと、c) 実験中、誘導者はモニター映像だけを見るようにすること、d) 遮蔽板を眼前に置けるように赤外線を通し可視光を通さないフィルターを用いることが本装置に必要なことがわかった。しかし、装置の改良は予算的に困難であったため、次に予定していた見かけの視線と自身の注意の方向の一致性が保たれていると考えられる全盲の被験者に対して本装置を試用した。被験者は、自分の人差し指の先の方向に見た目上の視線を向けることのできる1名であった。しかし、キャリブレーションが精度よくできず、結果的に実験を断念せざるを得なかった。この結果を鑑み、2つの解決案を考えた。一つは、デバイスの交換で、もう一つは、視線監視を用いない方法の模索であった。前者については、予算内で購入可能な廉価版ゲーム機であるFoveを購入し、本研究目的に向けたシステム改良に着手した。その結果、本装置を使って、被験者の視線を継続的に記録するシステムを独自に開発した。以前に開発した視線計測から視野を推定するシステムのソフトをこれに導入して、視線管理が比較的良い精度で実現できることがわかった。一方、後者については、既存の遠隔支援システムについて調査し、このシステムを最適化する研究とその継続性を模索した。その結果、Nin-Ninという遠隔操作ロボットの視覚障害者への活用、パナソニックの遠隔支援の実証実験が本研究と同様のアイデアであることがわかり、それぞれの開発者と面談し、問題点を共有した。その一方で、OtonGlassという文字画像読みげデバイスが発売され、これを改造することで本研究の一部が実現すると考え、開発者らとともにAMED事業に応募し採択された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
健常者における実験が、デバイスの問題で暗礁に乗り上げたため、本来、健常者データで最適化された状態で行うべき、1名の視覚障害当事者の被験者への実験を試行した。今回のデバイスの問題は、視覚障害者を被験者とした場合は、回避できるものと考えたが、実際はキャリブレーションに失敗し、データを取得することすらかなわなかった。そこで、これ以上、無駄な実験を行うことは倫理的に問題であると判断し、本デバイスでの研究を一旦止め、他のデバイスによる再試行と、別の方法での遠隔支援の手法について模索することとした。その結果、新しい実験系の構築と別の遠隔支援の方法について多くの知見が得られた。当初の予定とは異なるものの、遠隔から視覚障害者の視線に基づいた支援システムを構築するという観点では、それぞれに重要な一歩を踏み出すことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度(最終年度)では、まず本年度に得られたFoveを使った視線監視システムによる支援デバイスの開発を進める。そして、それと同時に並行して、視線監視なしでもできる遠隔支援技術としての映像翻訳のノウハウについてまとめ、後に視線を利用できるようになったときのベースとしたい。そして、これを通じて、平成30年度から3年間の予定のAMED研究事業『大規模災害時における視覚障害者対応システムの構築に関する研究』で行う、OtonGlassの改造と映像翻訳のワーキンググループによる活動に対して、本研究で得られた知見を活用していきたい。また、本研究により派生的に得られたFoveを使用した視野計測から視野を推定する技術は、そのまま関連した別の研究課題として発展する可能性があるので、こちらにも注力する予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由:研究代表者の旅費の支出が当初の予定より少なくなったため 使用計画:研究代表者の旅費またはヒアリングの必要経費に補填する予定
|
Research Products
(3 results)