• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Developing the leadership skills of those who conduct group dance therapies for reducing the stress and promoting the health of elderly residents of local communities

Research Project

Project/Area Number 16K01514
Research InstitutionHokkaido Bunkyo University

Principal Investigator

渡辺 明日香  北海道文教大学, 人間科学部, 教授 (90281831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 守  北海道文教大学, 人間科学部, 教授 (00002478)
木村 一志  北海道文教大学, 人間科学部, 教授 (20314180)
川端 愛子  北海道文教大学, 人間科学部, 講師 (60584034)
奥村 宣久  北海道文教大学, 人間科学部, 准教授 (80515833)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords集団ダンスムーブメントセラピー / 地域高齢者 / ダンスセラピスト養成カリキュラム / DTh指導力チェックリスト
Outline of Annual Research Achievements

心身に包括的な健康効果をもたらす安全な身体活動(作業)であり、虚弱な高齢者にも参加できる集団ダンスムーブメントセラピー(DMT)を地域高齢者の健康促進・ストレス軽減活動として普及するため、以下の実現を目的とした。1.対象者の健康を促進する地域高齢者向けDMT指導者(DTh)養成講習会カリキュラムの作成。養成対象は作業療法士中心に、医療福祉などの専門職で構成。2.地域高齢者に対するDThの指導力を簡便に評価する「DTh指導力チェックリスト」を作成する。
結果1.地域高齢者向けDTh 養成講習会カリキュラム作成:受講者は作業療法士6名、理学療法士、看護師、臨床心理士、社会福祉士、介護福祉士、体育教諭、ダンス教育指導士、計16名。講習会概要:1日6時間程度6日間実施。最終日は、受講者がリレー式にDTh役となり、地域健常高齢者5名に対しDMTを実施できた。
カリキュラム内容:既存DMTのビデオ分析、文献検討を基に構成。 午前は6テーマの講義と実技(研究分担者、依頼講師)。1)DMTとは何か?2)東洋医学から観た心と体 3)認知症予防と転倒予防のためのボディワーク 4)脳の老化とストレス 5)マインドフルネスとDMT 6)気功 波動功から自発動功へ。 午後は、「感情改善・ストレス軽減、安心できる場の形成による、地域高齢者の健康促進を目指すDMT」の実践技法と講義(研究代表者)。
講習会の効果:受講者は、講習会の毎回の振返りからストレス軽減・DMTへの肯定的認知、DMT体験評価尺度(鍛冶)から自己安定感・内界投影感、体験への没入、気づき、主体的身体感の改善を得た。講習会後、DMTの実践と理論を継続学習するコミュニティー形成に成功。地域高齢者DMTのDThになる受講者も輩出(1名)。
結果2.ビデオ・講習会の振返り分析等から地域高齢者用「DTh指導力チェックリスト」のチェック項目を抽出した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 地域高齢者のストレス軽減と健康促進に向けた集団ダンスセラピーの指導力養成2019

    • Author(s)
      渡辺明日香、奥村宜久、木村一志
    • Organizer
      文部科学省科学研究費基盤研究C一般:課題番号16K01514)による講習会
  • [Presentation] 高齢ろう者に対する認知症予防・転倒予防活動のあり方について2018

    • Author(s)
      奥村宣久, 佐々木信之, 目黒謙一, 他
    • Organizer
      第19回日本認知症ケア学会
  • [Book] 手話で指導する!ロコモ体操(DVD)2019

    • Author(s)
      奥村宣久 監修
    • Total Pages
      DVD1枚
    • Publisher
      札幌手話通訳問題研究会・みんなの健康を考える班

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi