2016 Fiscal Year Research-status Report
障がい児の発達を支援する電動移動機器の開発と利用方法の研究
Project/Area Number |
16K01559
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
安田 寿彦 滋賀県立大学, 工学部, 教授 (60157998)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 移動体験 / 電動移動支援機器 / リハビリテーション / 発達支援 / 福祉用具 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は,研究実施計画の中で,主として,移動支援機器の整備を進めた.全方向移動支援機器は新たに屋内外の走行が可能な機構を構想し,その基本設計に着手しており,平成29年度には試作機の製作および試用が可能の見込である.円型中輪駆動移動支援機器と前輪駆動移動支援機器に関しては新しい工夫を行った.前輪駆動および中輪駆動のそれぞれの長所を活かして「一台で屋内外の良好な走行を実現する」ために,走行方式を切換可能とするという方式を着想し,この切換方式を実装した移動支援機器を設計・試作・実験走行を実施した.平成29年度には,改良した実用機を完成する予定である.この新しい移動支援機器は,子ども達の残存能力を活かしつつ,容易な操作で屋内外を安全に走行することを可能とする.座位保持搭装置載型移動支援機器は,モータドライバの変更,駆動プログラムの改良を終え,実地での使用を進めることができた.今後は,実地での使用結果を反映させて,プログラム等を改良する.子ども達が普段から使用している介助用バギー等を電動化するユニットは,リハビリテーション施設などの使用を考慮して,電動化ユニットの汎用性の向上,すなわち,適用可能な介助用移動機器を多くすることを試みた.車高を低く抑えて,車幅およびタイヤ間隔の変更機能を実現して,電動化ユニットの汎用性を高めることができた. 操作支援機能として,知的なバンパーの開発に着手して,壁面などへの“衝撃の少ない衝突”を経験し,衝突後に安全に走行を継続できる操作支援システムを試作した. 子ども達の成長を記録・観察・評価するために,子ども達と環境・人との係わり合いを動画で記録するシステムの開発は,動画撮影カメラおよびコンピュータなど開発環境を整備して,システム構築を進めている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
全方向移動移動型移動支援機器は新たな構想によって,屋内外の走行が可能な機構の基本設計に着手しており,平成29年度には試用可能の見込である.円型中輪駆動移動支援機器と前輪駆動移動支援機器は,それぞれの長所を活かして,一台で屋内外の良好な走行が可能な新しい移動支援機器へと進化をした.その試作機を平成28年度に製作し,平成29年度完成予定までこぎつけることができた.その成果を平成29年5月の学術講演会で発表する.座位保持搭装置載型移動支援機器は,モータドライバの変更,運転プログラムが完成し,実地での使用を進めることができた.今後は,実地での使用結果を見ながら,快適に使用できるように改良していく. 操作支援システムは,基本的な機能の実現ができたので,実装に向けて改良を進める. 子ども達と環境・人との係わり合いを動画で記録する装置については,コンピュータなどの開発環境の準備を整えて,システム構築を進めている.
|
Strategy for Future Research Activity |
知的および身体的なハンディキャップを持つ子ども達が早期から移動体験するための移動支援機器の整備を引き続き進める.実地試験において判明した課題は逐次改良するが,平成29年度において,子ども達の使用が可能な状況には,すべての移動支援機器の試作を完成させる予定である. 障がい児のリハビリテーション施設において,移動支援機器の実地試験を進める中で,「子ども達と環境・人との係わり合いを動画で記録するシステム」の構築を進める.このフィールドワークが子ども達に必要な移動支援機器の整備および子ども達の成長をどのように評価するシステムの構築に不可欠であるので,準備段階から施設の理学療法士の方々とディスカッションしながら,研究を推進したいと考えている.
|
Causes of Carryover |
ほぼ予定通りの執行状況であったが,移動支援機器製作のための人件費が節約でき,リハビリテーション施設へ出張が校務とのバッティングのため,できないことがあった.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
移動支援機器の整備のための,部品・材料費および,移動支援機器の整備を,さらに加速させるための人件費として使用する.
|
Research Products
(2 results)