• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of power mobility to assist the development of children with special needs and studies on their utilizing method

Research Project

Project/Area Number 16K01559
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

安田 寿彦  滋賀県立大学, 工学部, 教授 (60157998)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2022-03-31
Keywords早期移動体験 / 発達支援 / 移動困難児 / ハビリテーション / 電動移動支援機器 / 電動化装置 / 発達記録評価システム / 全方位カメラ
Outline of Annual Research Achievements

自立移動が困難な子どもたちが自分自身で操作して移動するための電動移動支援機器として、「常時装着型電動化装置」を新たに開発した。この電動化装置は、子ども用のバギーなどに常時装着し、介助用のバギーをワンタッチで電動移動装置とすることができる装置である。たとえば、公園までは子どもたちが母親などの介助によって移動して、子どもたちの移動体験が行える公園内では「子どもたち自身で操作する電動移動装置」として用いることを目的としている。電動化の切替が、工具を必要とせず、工学的知識がなくても、容易かつワンタッチで行えることが最も大きな特徴である。この装置によって、自立移動が困難な子どもたちの移動体験の機会をふやすことができる。また、立位型電動移動装置などの操作インタフェースにアナログジョイスティックを加え、全方向移動電動移動装置の知的バンパの改良、介助用移動支援装置電動化ユニット(Carry Loco)の進行方向選択可能ライントレース機能の開発などを実施した。
さらに、電動移動装置を活用した早期移動体験を行う子どもたちの発達を記録・評価するためのシステムを、全方位カメラを使用して構築した。全方位カメラを、たとえば操作インタフェースが取り付けられているテーブルなどに設置して、録画ボタンを押すだけで、移動体験中の子どもたちの様子や子どもたちと周囲の人との関わりの様子、360°の移動(走行)環境を、動画と音声で記録することができる。理学療法士や保護者などが簡単に子どもたちの様子を記録することができ、いったん録画ボタンを押すと、それ以降はカメラ操作が全く必要ないことが長所である。全方位カメラに記録されたデータをオフラインで「観察が容易な評価動画」に加工して子どもたちの発達を評価する。重度障がい児のハビリテーション施設での試用によって、開発した「記録評価システム」の有用性を確認した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021 Other

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] Prototype of the Record and Evaluation System of the Locomotion Experience Using the Electric Mobility Support Device2021

    • Author(s)
      Rikuya Tsujinaka, Toshihiko Yasuda, Yasutaka Nishioka, Mitsuhiro Yamano
    • Organizer
      2021 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Kids Loco Project

    • URL

      http://www.mech.usp.ac.jp/~maw/KLP2016/home.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 手押し車の駆動切替装置およびその駆動切替装置を備えた手押し車2022

    • Inventor(s)
      安田寿彦,大平康喜,西岡靖貴,山野光裕
    • Industrial Property Rights Holder
      安田寿彦,大平康喜,西岡靖貴,山野光裕
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022- 31022

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi